「一括償却資産」を[青色申告決算書]の[減価償却費の計算]に反映させる方法(個人) やよいの青色申告 サポート情報

ID:ida18194

取得価額が20万円未満の少額減価償却資産を「一括償却資産」として登録することにより、同じ償却区分の資産を一括して、3年間で均等償却することが可能です。

「一括償却資産」として登録した資産を、所得税青色申告決算書の「○減価償却費の計算」に正しく表示するためには、以下の手順で各年の償却費を手入力する必要があります。

  • クイックナビゲータの[決算・申告]カテゴリから[減価償却資産の登録]をクリックし、一括償却資産を登録します。 一括償却資産の登録方法(個人)
  • [拡張機能]メニューの[固定資産管理]から[一括償却資産一覧表]をクリックします。一括償却資産として登録した資産が表示されます。
  • [資産設定]をクリックします。
    [一括償却資産設定]画面が表示され、[取得価額合計]に一括償却資産の取得価額が表示されます。
  • 期首償却額累計と本年分普通償却費を入力して[OK]をクリックします。償却費は取得年度ごとに入力します。
    • [本年分普通償却費]を入力します。
      <A>令和4年度に取得した資産は、¥180,000なので、[令和4年度]欄の本年分普通償却費に¥60,000と入力します。
      (1年間の普通償却費は均等割り3年)
      <A’>当期(令和5年度)に取得した資産は、¥150,000なので[当期]欄の本年分普通償却費に¥50,000と入力します。
      (1年間の普通償却費は均等割り3年)
    • [期首償却額累計]を入力します。
      <B>[令和4年度]欄に、昨年分の償却費¥60,000を入力します。
      <B’>[当期]欄については、今年購入した資産なので期首償却額累計はありません。
  • [一括償却資産一覧表]画面の[閉じる]をクリックします。
  • クイックナビゲータの[決算・申告]カテゴリから[青色申告決算書(***用)]をクリックして、[所得税確定申告モジュール]画面を起動します。
  • [3ページ]タブを選択して、一括償却資産が取得年ごとに表示されていることを確認します。

一括償却資産の仕訳は、[固定資産一覧]から生成することはできません。
一括償却資産の減価償却費の仕訳は、帳簿や伝票で行ってください。

<令和4年度取得分>
一括償却資産(応接セット) 取得価額 180,000円
(取得価額)180,000円×1/3(年)=60,000円(1年分の減価償却費)

<令和5年度取得分>
一括償却資産(電気設備) 取得価額 150,000円
(取得価額)150,000円×1/3(年)=50,000円(1年分の減価償却費)

メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

お客さまの疑問は解決しましたか?

<サポートページの改善に利用するため、ご意見・ご要望をお聞かせください>




ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク