
賞与計算の開始から終了までの一連の流れについて、ご説明します。
賞与明細を作成する
- [ホーム]画面の[賞与明細書作成を始める]または、[新しい賞与を追加]をクリックして、賞与明細書の作成を始めてください。
賞与明細書の書式設定をしていない場合[賞与明細書の書式設定]が表示されます。
手順に従い、書式設定を行ってから、賞与明細書の作成を始めてください。
支給日と従業員を選ぶ
- [支給日]が、正しい日付か確認してください。
- 明細書を作成したい従業員を選択してください。
- 新しく従業員を追加する場合:[従業員を追加]ボタンをクリックしてください。
- 登録済みの従業員の場合:チェックを入れて選択してください。
- [勤怠や支給額の入力に進む]ボタンをクリックします。
明細書の明細項目に変更がある場合
勤怠や支給額の入力に進む前に、[設定メニュー]-[賞与明細書の書式設定]から変更を行ってください。
勤怠や支給額の入力
- 支給額を入力してください。
- 扶養控除等(異動)申告書の内容に変更があった場合、所得税計算の設定で、税制上の扶養人数に変更が必要か確認してください。
- 年末調整を行い賞与で精算する場合、年末調整還付または年末調整追徴を入力してください。
- 現金支給がある場合、「現金支給額」欄に現金支給額を入力してください。
現金支給額に入力した金額分、振込支給額が自動的に減算されます。 - 現物支給がある場合、「現物支給額」欄に現物支給額を入力してください。
現物支給額に入力した金額分、振込支給額が自動的に減算されます。
- 扶養控除等(異動)申告書の内容に変更があった場合、所得税計算の設定で、税制上の扶養人数に変更が必要か確認してください。
- [明細一覧で確認する]ボタンをクリックします。
明細一覧で確認
- [明細書を確認して確定]ボタンをクリックします。 賞与明細書の作成が完了しました。[完了画面]へ遷移します。
完了(明細書のダウンロード)
- [明細書をダウンロード]ボタンからPDFファイルとしてダウンロードできます。
賞与の振り込み金額一覧は、[振り込み金額を一覧で確認]ボタンから確認できます。