口座連携の設定
- [口座連携の設定]画面で「(0104)認証情報を更新してください」「(0104)お客様の認可期間が終了しました」と表示される
- 金融機関の登録(API連携に対応した口座)
- 自動更新の時間を確認したい(口座連携の設定)
- 楽天銀行の「個人ビジネス口座」が登録できない(口座連携の設定)
- 三菱UFJ銀行の法人口座(BizStation)がAPI連携で登録できない
- コンピューター起動時に「ご利用のコンピューターに金融機関のログイン情報が登録されていません。」のエラーが表示される
- 個人用に使用している金融機関と連携したい
- 口座連携機能でよくある質問
- 「弥生口座自動連携ツール」の利用規約(弥生会計 オンライン / やよいの青色申告 オンライン / やよいの白色申告 オンライン)
- 金融機関と連携するための準備
- スマート取引取込で連携できる金融機関
- ログインに「パズル認証」が必要な金融機関と連携したい
- 連携した金融機関から明細を手動で取得する
- 「口座連携の設定」での利用明細の取得方式
- 利用明細が取得できる期間(口座連携の設定)
- [口座連携の設定]画面で「【重要】金融機関が公式に提供するAPIでの連携を開始しました」と表示される
- 登録した金融機関の削除
- 自動更新が動作しない(口座連携の設定)
- 過去に取得した明細を表示したい(口座連携の設定)
- 金融機関のログイン情報を更新したい(口座連携の設定)
- 登録済みの金融機関に新しく口座を追加する
- コンピューターを交換する場合の対応方法
- ログインに「ワンタイムパスワード」が必要な金融機関と連携したい
- 口座の残高表示を更新したい(口座連携の設定)
- [口座連携の設定]画面で「弥生口座自動連携ツールのアップデートが必要です」などと表示される
- [口座連携の設定]画面で「登録している口座情報が変更されました」「ご指定の口座を見つけることができませんでした」と表示される
- [口座連携の設定]画面の[カード総合明細]に表示される明細
- [口座連携の設定]画面で「(0104)ログイン情報が異なります」と表示される
- 「口座連携の設定」のインストール版からクラウド版への変更
- [口座連携の設定]画面で「click」「!」と表示される
- [口座連携の設定]画面で「電子証明書が異なります」「電子証明書エラー」と表示される
- 普通預金、当座預金以外の口座が表示されない(口座連携の設定)
- [エラー詳細]に「「弥生口座自動連携ツール」の新しいバージョンがあります」と表示される
- 「口座連携の設定」のクラウド版からインストール版への変更(アメリカン・エキスプレス・カード、TS CUBICカード)
- [口座連携の設定]画面で「金融機関サイトにログインするためのID、PW等が登録されていません。」と表示される
- [口座連携の設定]画面で「「照会範囲」のご指定が間違っています。」と表示される
- 法人銀行のインターネット取引サイトにて、年に1回、電子証明書を更新したい
お探しの情報は、このページで見つかりましたか?
メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。