『弥生給与(やよいの給与計算) 20』のあんしん保守サポートにご加入中のお客さま(※)に、令和2年分年末調整に対応した『弥生給与(やよいの給与計算) 21 年末調整対応版(令和2年分) Ver.24.1.2』(以下『年末調整対応版(令和2年分)』といいます)のご提供を開始いたしました。
提供方法・時期、対応内容については以下を参照してください。
※最新製品を無償でご提供するお客さま
・2020年10月31日時点で「あんしん保守サポート」が有効なお客さま
・2020年11月1日時点で「無料導入サポート」が有効なお客さま
このたび弊社では、『Ver.24.1.1』において、以下の不具合を確認いたしました。
ご利用のお客さまには、ここに謹んでお詫び申し上げます。
今回ご提供するアップデートプログラムにて、すべて修正を行っております。
不具合の詳細についてはインフォメーションをご参照ください。
[年調明細個人別]と[源泉徴収票]で異なる年税額が表示される場合がある
扶養控除額が正しく算出されない場合がある
配偶者特別控除額が控除額合計に含まれず年税額が正しく算出されない場合がある
介護医療保険料が『年調・法定調書の達人』に正しく連動しない場合がある(『弥生給与』のみ)
提供方法と提供時期
下記の[オンラインアップデート提供日]より、順次オンラインアップデートにて新製品のご提供を開始します。オンラインアップデートの案内が表示されましたら、速やかにアップデートをお願いします。
手順について詳しくは、オンラインアップデート方法を参照してください。
対象製品 | オンラインアップデート 提供日 |
プログラムディスク(DVD-ROM) 発送予定日 <トータルプラン限定>※ |
弥生給与(やよいの給与計算)21 | 2020年12月10日(木) | 2020年12月9日(水)※ |
※Ver.24.1.1のプログラムディスクを提供します。プログラムディスクからインストール後、必ずVer.24.1.2へオンラインアップデートを実施してください。
※プログラムディスク(DVD-ROM)の発送は、トータルプランのお客さま限定のサービスです。ベーシックプランおよびセルフプランのお客さまは、オンラインアップデートまたはダウンロードのみの提供となります。加入されているサポートプランは、こちらでご確認ください。サポートプランの変更をご希望の方は、 サポートプランを変更したい(サポート期間途中) をご参照ください。
オンラインアップデート方法
ご利用中の『弥生給与(やよいの給与計算)』のシリーズによって、アップデート方法が異なります。現在ご利用中の製品を確認して、『年末調整対応版(令和2年分)』へアップデートしてください。
- 『弥生給与(やよいの給与計算)21』をご利用のお客さま
オンラインアップデートの手順 - 旧製品『弥生給与(やよいの給与計算) 20』をご利用のお客さま
『弥生給与(やよいの給与計算) 21』のインストール方法
処理中の給与(賞与)の明細が確定済みの場合は、必ず明細をロックしてからアップデートを行ってください。
旧製品のデータをコンバート(変換)する方法についてはFAQをご確認ください。
イラストや図を使い、手順をわかりやすく解説しています。
『弥生給与(やよいの給与計算) 21』へデータをコンバート(変換)する方法 複数データがある場合、コンバート(変換)はどうしたらいいですか? 『弥生給与(やよいの給与計算) 21』へコンバートしたいが、データが表示されない
『年末調整対応版(令和2年分)』の対応内容
●法令改正への対応
- 給与所得控除と基礎控除の見直し
- 所得金額調整控除の創設
- ひとり親控除の創設と、寡婦控除の見直し
- 配偶者・扶養親族等の合計所得金額要件等の見直し
- 住宅ローン控除の拡充(消費税増税後の住宅取得等(特別特定取得)への支援策)
●様式変更への対応
- 基礎控除・配偶者控除等・所得金額調整控除の申告書一体化(「基・配・所」控除申告書)
- 令和3年分扶養控除等申告書の様式変更
- 源泉徴収簿の様式変更
- 源泉徴収票・給与支払報告書の様式変更
- 給与支払報告書(総括表)の様式変更
その他の対応内容や変更点の詳細については、 弥生給与(やよいの給与計算) 21 リリースノート を参照してください。
■「法定調書の電子的提出義務の対象枚数引き下げ」への対応について(『弥生給与』のみ)法定調書の電子的提出義務の対象枚数引き下げにつきましては、次期バージョンで対応いたします。
※改正について詳しくは、年末調整あんしんガイドをご参照ください。
年末調整時期によくあるご質問(FAQ)
年末調整時期によくあるご質問(FAQ)をご紹介いたします。
お問い合わせの前に、ぜひご確認ください。
年末調整の処理年度について
年末調整の処理年度は令和3年(2021年)度になっていますか?申告書入力などの操作方法について
[年末調整]の申告書入力は、給与(賞与)計算前でも入力できますか? 本年度の年末調整の流れと操作 本年度に退職した従業員の源泉徴収票を作成する方法メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。