弥生販売 21のあんしん保守サポートにご加入中のお客さま(※)に、弥生販売 22 Ver.25.0.2をご提供いたします。
新製品の提供方法・時期、新機能については以下を参照してください。
※新製品を無償でご提供するお客さま
2021年10月31日時点で「あんしん保守サポート」「無料導入サポート」が有効なお客さま
新製品の提供方法と提供時期
新製品は下表の[オンラインアップデート提供日]より、順次オンラインアップデートにてご提供いたします。
オンラインアップデートの案内が表示されましたら、速やかにアップデートを行ってください。
対象製品 | オンラインアップデート 提供日 |
プログラムディスク (DVD-ROM) <トータルプラン限定> |
弥生販売 22 スタンダード | 2021年10月12日(火) | 2021年10月26日(火) |
弥生販売 22 プロフェッショナル | ||
弥生販売 22 プロフェッショナル 2ユーザー | ||
弥生販売 22 プロフェッショナル 5ユーザー | ||
弥生販売 22 ネットワーク | 2021年10月12日(火) ※ダウンロードでのみ提供 | 2021年11月02日(火) |
(※)弥生販売 ネットワークはダウンロードページからダウンロードしてインストールしてください。
<トータルプランにご加入のお客さま>
2021年10月下旬以降に、順次弥生販売 22のプログラムディスク(DVD-ROM)を発送いたします。詳細は最新製品「弥生 22 シリーズ」ご提供のお知らせをご確認ください。
プログラムディスクは、弥生販売 22 Ver.25.0.1をお届けいたします。プログラムディスクからインストールする場合は、インターネットに接続した状態で行ってください。最新バージョンをインストールすることができます。
<ベーシックプランおよびセルフプランにご加入のお客さま>
オンラインアップデートまたはダウンロードのみの提供となります。ご加入のサポートプランは、こちらでご確認ください。
<サポートプランの変更をご希望のお客さま>
サポートプランを変更したい(サポート期間途中)
をご参照ください。
弥生 22 シリーズへの移行に関するFAQ
弥生 22 シリーズのオンラインアップデートやコンバート方法など、移行に関するFAQをご紹介いたします。
お問い合わせの前に、ぜひご確認ください。
- 弥生販売 22へバージョンアップしたい
- 弥生販売 22へデータをコンバート(変換)する方法
-
クライアントコンピューター(子機)でコンバート(変換)する方法
※複数台で同じ事業所データを参照して弥生販売を使用している場合 - バージョンアップした後によくある質問(弥生販売)
弥生販売 22 Ver.25.0.2新機能の紹介
- 適格請求書発行事業者の登録番号の入力と印刷に対応
基本情報の事業所情報に適格請求書発行事業者の登録番号が入力できるようになりました。
登録番号を入力すると、請求明細書、合計請求書、売上伝票(納品書・請求書)、見積書に印刷されるようになります。 - 印刷エンジン刷新
「販売11形式」と記載がない書式の帳票で、印刷の処理方法を変更しました。
これにより、これまで使用できなかった一部の印刷オプションや、大量印刷に対応できるようになりました。 - 領収証の印刷書式の追加
白紙印刷用の書式「B5単票(縦)」を追加しました。「B5単票(縦)」は帳票レイアウタで編集することができます。 - プリンター情報の保存(弥生販売 ネットワークのみ)
リモートデスクトップサービスで弥生販売を使用している場合に、前回使用したプリンター情報を保存できるようになりました。
新機能の詳細については、 弥生販売 22 リリースノート を参照してください。
Windows 7のサポート終了に伴う弥生製品の対応について
2020年1月14日、日本マイクロソフト株式会社のWindows 7に関するサポートが終了しました。
これに伴い、弥生販売 22はWindows 7にインストールすることができません。最新OSのコンピューターへの移行を行ってください。
弥生 22 シリーズ(仮称)のOS対応方針について
SQL Server 2012のサポート終了に伴う弥生製品の対応について
2022年7月12日に、日本マイクロソフト株式会社によるSQL Server 2012のサポートが終了します。
SQL Server 2012のデータを弥生販売 22で開こうとすると、警告メッセージが表示されます。
※[OK]をクリックするとインフォメーションが表示され、データを開くことができます。
SQL Server 2012をご利用のお客さまは、お早めにSQL Serverのアップデートを行ってください。
SQL Server 2012サポート終了に伴う弥生製品の対応について
メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。