決算・申告、業務の流れ(法人)
小口現金はどのような場合に使用するのですか?または、小口現金勘定は必ず使用しなくてはいけないのですか?

ID:ida1206

小口現金は、交通費や消耗品の購入のための日々のこまごまとした支払いのために社内に置いておく少額の現金です。
本社管理が難しい支店等で、少額で本社決裁が不要な買い物等迅速にするために用いられます。

通常は手提げ金庫などで一定額を保管し、社員からの請求時に金庫内の現金から領収書等の証憑をもらい精算をし、一定期間ごとに現金の補充を行います。
このときに、金庫内の現金の管理用の勘定科目として「小口現金」勘定が使われることが多いです。
これは金庫内の現金が過不足なく保管されているかチェックできるように、「現金」勘定とは別科目で管理しているものであり、社員の立替払いを給与支払い時などにまとめて精算するような方法を採用している場合には使用する必要はありません。


お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク