決算・申告、業務の流れ(法人)
前年度の仕訳や減価償却の処理を間違えていたことに気づいたが、どうしたらよいですか?

ID:ida1306

■減価償却の処理を間違えた場合

法人については、減価償却費の計上額が過少であった場合には特に問題はありませんが、減価償却費は法定の償却額以内で申告書に記載した金額を経費として認めていますので、不足額を修正などにより前期の費用として再計上することはできません。

過大に計上しすぎた場合には、再計算し、修正申告を行う必要があります。

個人事業についてはあくまでも単年度計算を前提としているため、前期修正のための項目がありません。前期以前の修正があった場合は、修正申告または更正の請求により税金の再計算をします。

■仕訳の処理を間違えた場合

金額の大きいものや大きく利益がかかわるなどの重要性の高いものは修正申告、重要性の低いものは当年度で修正を行います。

不明な場合は、お近くの税務署に確認してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ