確定申告、業務の流れ(個人)
繰延資産とは何ですか?

ID:ida591

繰延資産とは、その支出の効果が1年以上にわたって及ぶものを指します。
ただし、資産の取得に要した金額や前払費用などは含まれません。

代表的な繰延資産には、開業費、開発費、共同的施設の負担金、建物を賃借する際の権利金などがあります。

繰延資産の償却方法は、支出の効果が及ぶ期間において月割で均等に償却するのが原則です。
ただし、開業費や開発費については、任意償却が認められており、償却額を自由に設定して、いつでも償却することが可能です。

詳細は、国税庁ホームページの〔繰延資産の償却費の計算(令第137条関係)〕を参照してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク