[固定資産一覧]に登録されている資産を除却した場合は、既に登録済みの資産を修正します。除却の仕訳書き出しを行う場合は、[仕訳設定]画面で固定資産の仕訳設定を行います。
[固定資産一覧]の修正方法
- クイックナビゲータの[決算・申告]カテゴリから[固定資産管理]をクリックします。 [固定資産一覧]画面が表示されます。
- 除却した資産を選択して、[編集]をクリックします。 [固定資産の編集]画面が表示されます。
- [減少年月日]に資産を除却した日付を入力し、[減少事由]から「除却」を選択して[OK]をクリックします。
※部門管理をしている場合のみ表示されます。弥生会計 スタンダードには部門管理機能はありません。
仕訳書き出しの[仕訳設定]方法
- [拡張機能]メニューの[固定資産管理]から[仕訳設定]をクリックします。 [固定資産仕訳設定]画面が表示されます。
- [除却資産の仕訳設定]で[当期に減少した資産の償却費の仕訳も同時に作成する][除却損の仕訳を作成する]の両方にチェックを付け、[OK]をクリックします。
※部門管理をしている場合のみ表示されます。弥生会計 スタンダードには部門管理機能はありません。
- [固定資産一覧]画面からの仕訳書き出しは、除却した資産だけではなく[固定資産一覧]に登録されたすべての資産において、当期償却額の仕訳が書き出されます。
- 当期償却額を月次で仕訳書き出しを行っている場合は、減価償却は年間で把握するものなので、月次償却の金額のとらえ方(確定月は修正しない、遡及して修正するなど)によって金額が変わります。年度途中でその資産を[除却]した場合は、必要に応じて仕訳の修正が必要です。