[実績資金繰り表]で、正しい項目に集計されない 弥生会計 サポート情報

ID:ida18049

[実績資金繰り表]は、[資金繰り項目設定]で[資金科目]に設定された勘定科目の仕訳が集計対象になります。
しかし、複合仕訳で入力している場合は[資金科目]として設定された勘定科目の相手勘定が複数あると、相手勘定が特定できないため[諸口]科目として処理を行います。
複合仕訳の帳簿への転記

[諸口]科目の金額は、設定した正しい項目には集計されず、[その他***支出]や[その他***収入]の項目に集計されます。

[実績資金繰り表]で正しい項目に集計するには、[資金科目]として設定された勘定科目(現金、預金など)と相手科目の貸借バランスが合うように単一仕訳で入力する必要があります。

ここでは、[その他***支出]に集計される複合仕訳を基に、設定した項目に正しく集計されるように、単一仕訳に修正する方法を説明します。

[諸口]科目は複合仕訳の場合に使用されるシステム上の勘定科目であり、[残高試算表]および[決算書]上には表示されません。
  • クイックナビゲータから[取引]カテゴリの[仕訳日記帳]をクリックします。
  • [ジャンプ]をクリックして、取引日付を選択し、該当する取引を画面に表示します。
  • 取引行をダブルクリックすると、[振替伝票]画面が表示されます。
  • 単一仕訳に修正して[登録]をクリックします。00018049_001A
    [閉じる]をクリックして、[振替伝票]画面を閉じます。
  • [拡張機能]メニューの[資金繰り]から[実績資金繰り表]をクリックします。
  • [集計]をクリックします。
  • [その他経常支出]の金額が、正しい資金繰り項目に集計されていることを確認します。

[資金科目]の勘定科目の確認

[資金繰り項目設定]画面で、[現金・預金]区分の勘定科目が、[資金科目]に設定されていることを確認します。
  • [拡張機能]メニューの[資金繰り]から[資金繰り項目設定]をクリックします。
  • [資金繰り項目設定]画面が表示されます。[現金・預金]区分の勘定科目で、[実績資金繰り表]に集計したい勘定科目の設定が[借方項目][貸方項目]ともに[資金科目]になっていることを確認します。
     
※集計したい勘定科目が[指定なし]に設定されている場合は、集計対象になりません。必ず[資金科目]に設定してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク