[固定資産一覧]画面の[仕訳書出]をクリックすると、エラーメッセージが表示され、[仕訳書出]が実行できない場合があります。
それぞれのエラーメッセージに合わせた対処方法をご確認ください。
仕訳の計上科目(書出科目)が設定されていないため、仕訳を書き出すことができません。
[固定資産科目設定]画面で固定資産科目の設定をしてから仕訳書き出しを行います。ここでは、[直接法]で計算する場合に[工具器具備品]を除却しようとしたところ、「除却損」の科目が設定されていない場合を例に説明します。
- [固定資産仕訳書出]画面のエラーメッセージの[OK]をクリックします。
- [拡張機能]メニューの[固定資産管理]から[科目設定]をクリックします。
工具器具備品の[除却損]項目に勘定科目を割り当てます。
[除却損]項目に[固定資産除却損]が設定されていることを確認します。
- [固定資産科目設定]画面の[閉じる]をクリックします。
- [拡張機能]メニューの[固定資産管理]から[固定資産一覧]をクリックします。 [固定資産一覧]画面が表示されます。
- [仕訳書出]をクリックすると[固定資産仕訳書出]画面が表示され、作成する仕訳を選択して[OK]をクリックします。 振替伝票が表示されます。
- 必要に応じて仕訳の追加、修正を行い、[登録]をクリックします。
[除却損]項目以外についても、正しく科目が設定されていないと、同様のエラーメッセージが表示される場合があります。
また、計算設定の[直接法][間接法]によって手順2の画面で設定する項目が異なります。
[減価償却累計額][販売管理費][製造原価][営業外費用]項目なども確認して、必要に応じて科目を設定してください。
勘定科目が設定されていない資産が存在するため、仕訳を書き出すことができません。
[固定資産の編集]画面から[勘定科目]を設定します。- [固定資産仕訳書出]画面のエラーメッセージの[OK]をクリックします。
-
[固定資産一覧]画面から[勘定科目]が設定されていない固定資産を選択して、[編集]をクリックします。
[固定資産の編集]画面の[勘定科目]から[▼]をクリックし、仕訳で使用する勘定科目を選択し、[OK]をクリックします。
- [固定資産一覧]画面の[勘定科目]に名称が表示されたことを確認して、[仕訳書出]をクリックします。 [固定資産仕訳書出]画面が表示されます。
- 作成する仕訳を選択して[OK]をクリックします。 振替伝票が表示されます。
- 内容を確認して[登録]をクリックします。 必要に応じて仕訳の追加、修正することもできます。