
ここでは、令和1年度分の印刷した[確定申告書付表]を基に、令和2年度分の上場株式等に係る譲渡所得が「¥300,000」の黒字だった場合を例に、[確定申告書付表]の入力を説明します。
操作の前に、申告モジュールのバージョンを確認してください。
令和1年度分で入力した[上場株式等に係る譲渡損失の金額]は、令和2年度へ繰り越しても移行されません。
令和2年度の[確定申告書付表]で再度入力が必要です。
A:令和1年分の上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥500,000]
B:2年前分(平成29年分)の上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥300,000]
C:前年分(平成30年分)の上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥200,000]
D:令和2年以降に繰り越される上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥1,000,000]
[確定申告書付表]は、以下に該当する場合に作成します
- 本年度の上場株式等に係る譲渡損失がある場合で、翌年以後に上場株式等に係る譲渡損失を繰り越す場合
- 本年度の上場株式等に係る譲渡所得(黒字)の場合でも、前年以前の上場株式等に係る譲渡損失を翌年以後に繰り越す場合
- [所得税定申告モジュール]画面の右上にある[付表]をクリックして、[確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)]を選択します。
[確定申告書付表]画面が開きます。 - [1面]タブの「(3)本年分の損益通算後の上場株式等に係る譲渡損失の金額又は分離課税配当所得等金額」の(5)に、金額が表示されていないことを確認します。令和2年分の上場株式等に係る譲渡所得が黒字(「¥300,000」)のため金額は表示されません。
- [2面]タブをクリックして、次の入力を行います。
以下1~4以外の項目で入力が必要な場合は、国税庁ホームページの確定申告に関する手引き等 や、最寄りの税務署へ確認してください。
1 平成29年分の上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥300,000]と入力します。 2 平成30年分の上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥200,000]と入力します。 3 令和1年分の上場株式等に係る譲渡損失の金額[¥500,000]と入力します。
(令和1年分[1面]のAを入力します)4 平成29年分の上場株式等に係る譲渡損失の金額を、本年度(令和2年分)の上場株式等に係る譲渡所得の黒字(¥300,000)から差し引くため[¥300,000]と入力します。 1~4の入力について、下段(黄色)部分に金額を入力します。
上段の[国外転出時課税適用時で一定の場合に記入]欄は、「国外転出をする場合の譲渡所得等の特例」に該当する場合にのみ入力が必要な項目です。