
[従業員<個人別>]ウィンドウで設定した内容は、[従業員<一覧表>]ウィンドウで一覧表示することができます。
また、[従業員<一覧表>]から住所録や住民税の一覧、宛名用ラベルなどを印刷することもできます。
- [設定]メニューの[従業員<一覧表>]をクリックします。
- [表示]の[▼]をクリックして、印刷する従業員の順序を選択します。
- [セレクト]をクリックして、印刷する従業員の条件を設定します。
- [印刷]をクリックします。
- [種類]から[従業員一覧表]を選択します。
- [オプション]をクリックします。
- [書式・マージン]タブをクリックします。
- [書式]の[▼]をクリックして、印刷する一覧表を選択します。
- [OK]をクリックして[印刷オプションの設定]を閉じます。
- [OK]をクリックすると、印刷が開始されます。
[書式]から選択できる帳票
A4単票 基本事項(罫線有) | A4単票 労働保険(罫線有) |
A4単票 基本事項(罫線無) | A4単票 労働保険(罫線無) |
A4単票 基本事項(フォームのみ) | A4単票 労働保険(フォームのみ) |
A4単票 住所(罫線有) | A4単票 社会保険(罫線有) |
A4単票 住所(罫線無) | A4単票 社会保険(罫線無) |
A4単票 住所(フォームのみ) | A4単票 社会保険(フォームのみ) |
A4単票 住民税(罫線有) | A4単票 画面イメージ(罫線有) |
A4単票 住民税(罫線無) | A4単票 画面イメージ(罫線無) |
A4単票 住民税(フォームのみ) | A4単票画面イメージ(フォームのみ) |
[画面イメージ]での印刷について
[従業員<一覧表>]では、列項目(氏名や生年月日など)を[レイアウト]で表示/非表示を設定することができます。[画面イメージ]では、表示されている列項目が印刷用紙の横幅を超える場合は、横幅を超える列項目は印刷されません。
また、印刷する列項目の横幅を調整することもできません。
この場合は、[従業員<一覧表>]ウィンドウの[レイアウト]をクリックして、表示する列項目の数を調整してください。