労働保険料算定基礎賃金集計表を部門別に集計することはできますか? 弥生給与 サポート情報

ID:ida19342
[労働保険料算定基礎賃金集計表]は、部門別に集計することはできません。
集計表(給与明細一覧表や賃金台帳など)では、労働保険の対象となる賃金の総額を部門別に確認することができます。詳細は以下の手順を参照してください。
※部門別かつ区分(役員労働者や臨時労働者など)ごとに集計することはできません。
  • クイックナビゲータの[給与支払]カテゴリから[登録されている集計表]にある[給与明細一覧表]をクリックします。
  • [レイアウト]をクリックします。
  • [基本軸設定]タブを選択して、[シート]に「明細項目」を選択します。
  • [行]または[列]に「従業員」を選択します。
  • [従業員セレクト]タブで[順序]と集計方法を選択します。
    部門別の小計と明細を表示した集計表を作成する場合は[明細と小計を表示する]を選択します。従業員ごとの明細が必要ない場合は[小計のみ表示する]を選択します。
  • [支給単位・明細項目セレクト]タブの[支給単位セレクト]から[選択]を選択して、前年4月~本年3月(労働保険の集計期間を1か月ずらしている場合は前年5月~本年4月)を選択します。
  • 労働保険の集計期間に賞与を支給している場合は、キーボードの[Ctrl]を押しながら該当する賞与も選択します。
  • [OK]をクリックします。
  • 明細項目で[労保対象合計]を選択します。
  • [集計]をクリックして集計します。指定したレイアウトで集計結果が表示されます。

集計表の[レイアウト]で[明細項目ごとに選択]を行っている場合は、[シート]を明細項目に変更することによって、選択している内容が破棄されます。レイアウトを元に戻す場合は、再度、明細項目を選択する必要があります。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ