[所得税徴収高計算書用資料]では、従業員から預かった源泉(所得税)を集計します。
[所得税徴収高計算書用資料]画面の各項目の詳細は以下のとおりです。
- クイックナビゲータの[給与支払]カテゴリから[所得税徴収税高計算書用資料]をクリックします。
- [集計]をクリックして、[集計期間]と[集計月度]を選択し[OK]をクリックします。
- 支払年月日
・[給与][賞与]:集計時に指定した月度に支給した給与(賞与)の支給日
・[年末調整等(不足税額)(超過税額)]:[差引過不足税額の精算]で指定されている[支給日]
- 給与の締切日グループが複数ある場合は、現在選択している「締切日グループ」の支給日が表示されます。
- 給与の支給日は、集計した月度と同月とは限りません。
クイックナビゲータ[導入]から[給与規定]を選択し[支給日]で支給日変更している場合は、[集計期間]の月度と支給日の月がずれることがあります。 - 賞与は、給与月度と同月に支給があった場合のみ表示されます。
- 賞与支給が同月に複数あった場合は、最後の支給日が表示されます。
- [年末調整等]の支払年月日を表示させるには、「過不足税額の精算」処理が必要です。
過不足税額の精算は何度でもできますか?
- 人員
・[給与][賞与]:「課税支給合計」が1円以上ある従業員数(所得税が0円でも、課税支給合計に1円以上金額があれば、人数に含めます。)
・[年末調整等(不足税額)(超過税額)]:年末調整ナビの[5.過不足税額を精算しよう]をクリックして、[過不足税額一覧]をクリックします。[集計]をクリックして、「過納税額」「不足税額」に金額が発生している従業員数
部門別や締切日グループごとに集計することはできません。
- 課税支給額
・[給与][賞与]:集計時に指定した月度の「課税支給合計」の合計(賞与は、給与月度と同月に支給があった場合のみ表示されます。)・[合計]:[課税支給額]の給与+賞与 - 税額
・[給与][賞与]:集計時に指定した月度の「所得税」の合計(賞与は、給与月度と同月に支給があった場合のみ表示されます。)
・[年末調整等(不足税額)(超過税額)]:<B.人員>に該当する従業員の「過納税額」「不足税額」の合計
・[合計]:[税額]の、給与+賞与+年末調整等(不足税額)-年末調整等(超過税額)[年末調整等(不足税額)(超過税額)]について
年の途中での年末調整には対応していませんが、年の途中で従業員の年末調整を行い明細に過不足税額を入力した場合、その年の最後の支払まで表示されます。
[年末調整等]の税額を表示するには、過不足税額の精算処理が必要です。
過不足税額の精算は何度でもできますか? - 非課税支給額
・[給与][賞与]:集計時に指定した月度の「非課税支給合計」の合計(賞与は支給された月だけ表示されます。)
・[合計]:[非課税支給額]の給与+賞与
- 支払年月日