雇用保険料が実際の保険料と違う 弥生給与 サポート情報

ID:ida19521
雇用保険料は、「労保対象合計」に[給与規定]で設定している保険料負担率を乗じて計算します。
雇用保険料が正しく計算されない原因として、以下が考えられます。それぞれの設定内容を確認してください。


保険加入や保険料率の設定に誤りがある

  • クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[給与規定]をクリックします。
  • [労働保険]タブを選択します。
  • [雇用保険加入]にチェックを付けます。
  • 必要な事業区分にチェックを付けます。
  • [現在の保険料負担率]欄に保険料負担率を入力します。 4.で複数チェックを付けた場合、各業種の保険料負担率を入力します。
    ※やよいの給与計算では選択できる業種は1つだけです。
  • [率による計算の端数処理]の[▼]から端数処理方法を選択します。 端数処理方法については、事業所の計算方法に合わせて選択してください。

    ※画像の保険料率は令和6年4月の料率で表示しています。労災保険料率は業種により異なります。

従業員の設定に誤りがある

  • クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[従業員]をクリックします。
  • [労保]タブを選択します。
  • [雇用保険]の[被保険者]にチェックを付けます。
  • 上記<保険加入や保険料率の設定に誤りがある>の手順4で事業区分を複数選択している場合は、従業員ごとに[雇用保険]の[保険料計算区分]を選択します。 ※やよいの給与計算では選択できる業種は1つだけです。
    00019521_003

明細項目の設定に誤りがある

雇用保険の基礎額(労保対象合計)は、[明細項目]支給項目の設定で決まります。
以下の手順に従い、雇用保険料の対象にするかどうかを設定します。
  • クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[明細項目]をクリックします。
  • [支給区分]で[給与]を選択して、[項目グループ]で[支給]を選択します。
  • [表示]から雇用保険料の対象にする明細項目を選択します。
  • [一般]タブの[『支給項目』としての設定]で[賃金<労働保険>]にチェックを付けます。
    チェックが付いている明細項目の合計金額が「労保対象合計」です。

    [明細項目<一覧表>]では[賃金]欄に[○]が付いている明細項目の合計金額が「労保対象合計」です。
    ※[明細項目<一覧表>]は弥生給与のみの機能です。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク