弥生給与(やよいの給与計算)では、途中入社の従業員について、途中入社した月の給与支払額が満額であるかないかの判定はできません。
そのため、4月または5月に途中入社した従業員がいる場合は、[算定基礎届]において一部修正が必要になります。
支払い状況に応じて、修正内容を確認してください。
途中入社した月に、給与が満額支給された場合
途中入社した月に給与が満額支給された場合は、途中入社した月を含むすべての月を算定対象月とすることとされています。
弥生給与(やよいの給与計算)では、途中入社した月を算定対象月から除いてしまうため、[支払基礎日数]を修正して、平均額を正しく自動計算させる必要があります。
次の方法は、4月に途中入社した従業員(月給制)の場合を例に説明します。
5月に途中入社した従業員の場合も同様です。
給与支払 | 20日締め、25日支払 | |
資格取得年月日 | 令和**年4月1日 | |
給与 | 4月分 | ¥300,000(1か月分の給与が満額支給された) |
5月分 | ¥300,000 | |
6月分 | ¥300,000 |
- クイックナビゲータの[社保改定]カテゴリから[算定基礎届の作成]をクリックします。
- [集計]をクリックします。
- 以下の項目を確認します。
確認項目 正式な記載※ 製品の仕様※ <A>
[支払基礎日数]支給形態に応じた基礎日数を記載
- 月給制:暦日数
- 日給月給制:暦日数
(ただし欠勤控除がある場合は所定就労日から欠勤日数を差し引いた日数) - 日給制、時間給制:出勤日数
健康保険の資格取得日が前回給与の締切日の翌々日以降であるときは、その給与が支払われる月の基礎日数は0になります。 <B>
[平均額]4月、5月、6月の平均額を記載 途中入社した4月を除いた、5月と6月の平均額が表示されます。 <C>
[備考]のその他資格取得年月日および給与の締切日、支給日 健康保険の資格取得日(健康保険の資格取得日が設定されていない場合は、入社年月日)
※製品の仕様…弥生給与(やよいの給与計算)の仕様 - 該当する従業員の行を選択して[修正]をクリックします。<A>~<C>を修正します。
<A>
[支払基礎日数]4月の暦日数(30日)に修正します。 <B>
[平均額]4月度の[算定対象]にチェックを付けます。
4月、5月、6月の平均額が自動で計算されます。<C>
[その他]全角10文字(半角20文字)以内で手入力、または印刷後に手書きしてください。
手入力の例:4/1取得_4/20_4/25 - [OK]をクリックします。
- [算定基礎届]画面に、修正した内容が反映していることを確認します。
- 必要に応じて[印刷]をクリックして印刷を行います。
途中入社した月に、給与が満額支給されなかった場合
途中入社した月に給与が満額支給されなかった場合は、途中入社した月を算定の対象月から除くこととされています。
弥生給与(やよいの給与計算)では、[支払基礎日数][平均額][修正平均額]をすべて正しい値に修正する必要があります。
次の方法は、4月に途中入社した従業員(月給制)の場合を例に説明します。
5月に途中入社した従業員の場合も同様です。
給与支払 | 20日締め、25日支払 | |
資格取得年月日 | 令和**年4月8日 | |
給与 | 4月分 | ¥150,000(1か月分の給与が満額ではない) |
5月分 | ¥300,000 | |
6月分 | ¥300,000 |
- クイックナビゲータの[社保改定]カテゴリから[算定基礎届の作成]をクリックします。
- [集計]をクリックします。
- 以下の項目を確認します。
確認項目 正式な記載※ 製品の仕様※ <A>
[支払基礎日数]給与支払いのあった日数を記載 健康保険の資格取得日が前回給与の締切日の翌々日以降であるときは、その給与が支払われる月の基礎日数は0になります。 <B>
[平均額]4月、5月、6月の平均額を記載 途中入社した4月を除いた、5月と6月の平均額が表示されます。 <C>
[修正平均額]満額支給されない4月の報酬を除いた、5月と6月の平均額を記載 「空欄」で表示されます。 <D>
[備考]のその他資格取得年月日および給与の締切日、支給日 健康保険の資格取得日(健康保険の資格取得日が設定されていない場合は、入社年月日)
※製品の仕様…弥生給与(やよいの給与計算)の仕様 - 該当する従業員の行を選択して[修正]をクリックします。<A>~<D>を修正します。
<A>
[支払基礎日数]4月8日から4月20日までの13日に修正します。 <B>
[平均額]4月度の[算定対象]にチェックを付けます。
4月、5月、6月の平均額が自動で計算されます。<C>
[修正平均額]満額支給されない4月の報酬を除いた、
5月と6月の平均額(¥300,000)を入力します。<D>
[その他]全角10文字(半角20文字)以内で手入力、または印刷後に手書きしてください。
手入力の例:4/8取得_4/20_4/25 - [OK]をクリックします。
- [算定基礎届]画面に、修正した内容が反映していることを確認します。
- 必要に応じて[印刷]をクリックして印刷を行います。
弥生給与(やよいの給与計算)では、支払基礎日数が17日未満の月は「合計」欄に「-」(横棒)が表示されます。
日本年金機構の算定基礎届の記入・提出ガイドブック(令和6年度)P7のケース②では金額が記載されていますが、このまま提出しても問題なく受理されることを確認しています。
弥生給与(やよいの給与計算)で作成した「算定基礎届」をそのままご利用ください。