
やよいの給与計算は、[一般事業所][農林水産業・清酒製造業][建設業]いずれかの事業種類の設定を行うことができます。
事業種類を変更する場合、[給与規定]の[労働保険]タブで事業種類の変更を行っただけでは、変更後の事業種類の保険料率が従業員の雇用保険料に正しく反映されません。
変更後の事業種類の保険料率を反映させるには、[給与規定]の[労働保険]タブで事業種類を変更した後に、[従業員<個人別>]の[労保]タブを開く操作が必要になります。従業員ごとの[労保]タブを開くことにより、変更した事業種類の料率で雇用保険料が計算されます。
雇用保険料計算の事業種類を変更すると、現在処理中の給与(賞与)から変更内容が反映され、雇用保険料の金額が変わります。必ず変更内容を反映する月度に更新してから事業種類の変更を行ってください。
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[給与規定]をクリックします。
- [労働保険]タブを選択し、[雇用保険]の事業種類を変更します。
- インフォメーションのメッセージを確認し、[OK]をクリックします。
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[従業員]をクリックします。
- 「表示」から一番上の従業員を選択し、[労保]タブを選択します。
- キーボードの「↓」キーを使用して、「表示」の従業員を上から下まで順番に選択します。
- 給与(賞与)明細入力画面を開き、変更した事業種類の保険料率で雇用保険料が計算されていることを確認します。