- 弥生会計 スタンダードや、やよいの青色申告を使用している場合は、部門を取り込むことはできません。
- 部門を設定できるのは、売上仕訳の貸方部門、仕入仕訳の借方部門のみです。
※仕入メニューは、弥生販売 スタンダードにはありません。
- 分類台帳に部門を登録する
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[分類台帳]をクリックします。
- [分類種別]をクリックして、「部門」を選択します。
- 「コード」と「名称」を入力します。
- 使用するすべての部門の登録が完了したら、[閉じる]をクリックして、[分類台帳]を閉じます。
- 担当者台帳に担当者を登録する
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[担当者]をクリックします。
- 担当者の「コード」と「担当者名」を入力します。
- [部門]欄にカーソルを置き、1.分類台帳に部門を登録する
で登録した部門を選択します。
- 登録が完了したら、[閉じる]をクリックして、[担当者台帳]を閉じます。
- 得意先台帳に担当者を登録する
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[得意先]をクリックします。
- 既に登録済みの得意先に担当者を登録する場合は、[参照]をクリックして該当の得意先を選択します。
新規の得意先に担当者を登録したい場合は、[コード]や[名称]など必要事項を入力します。 - [担当者]欄にカーソルを置き、2.担当者台帳に担当者を登録する
で登録した担当者を選択します。
- 必要に応じてその他の項目を入力し、[登録]をクリックします。
- [閉じる]をクリックして、[得意先台帳]を閉じます。
- 売上(仕入)伝票に担当者を入力する
- クイックナビゲータの[売上]カテゴリから[得意先への売上]をクリックします。
- [売上日]を入力します。
- [参照]をクリックして、得意先を選択します。
- 3.得意先台帳に担当者を登録する
で担当者を登録した場合は、自動的に担当者が表示されます。担当者を登録していない場合は、[担当者]欄にカーソルを置き、該当する担当者を選択します。
- 必要に応じて[商品コード]や[商品名]、[数量][単価]などを入力します。
- [登録]をクリックして、伝票を登録します。
- [閉じる]をクリックして、[売上伝票]を閉じます。
- 科目設定を行い、仕訳転送する
- クイックナビゲータの[売上]カテゴリから[弥生会計へ仕訳転送する]をクリックします。
- [科目設定]をクリックします。
- [部門別]タブをクリックして、「借方/貸方部門」欄に弥生会計での部門名称を入力します。
半角24文字まで入力できます。 - 入力した部門を売上仕訳に使用する場合は、[売上仕訳の貸方部門に担当者の部門を使用する]にチェックを付けます。
仕入仕訳に使用する場合は、[仕入仕訳の借方部門に担当者の部門を使用する]にチェックを付けます。
両方に使用する場合は、両方にチェックを付けます。
※仕入仕訳は、弥生販売 スタンダードにはありません。 - [OK]をクリックします。
- [条件設定]をクリックします。
- [出力範囲]を[任意の締切毎]、または[期間指定]から選択します。
手形の仕訳を作成する場合は、[手形仕訳を出力する]にチェックを付けます。 - 部門を使用する場合は、[明細転記]または、仕入仕訳の場合[伝票別転記]を選択します。
- [集計]をクリックして、表示された仕訳の内容に問題がなければ、[仕訳転送]をクリックして弥生会計に仕訳の転送を行います。
※仕訳をテキストファイルに書き出しする場合は、[印刷]をクリックして[エクスポート]を行ってください。
得意先に対して担当者が決まっている場合は、必要に応じて得意先台帳に担当者を登録します。
得意先に対して毎回担当者が変更になるなど複数の担当者がいるような場合は4.売上(仕入)伝票に担当者を入力する
に進み、得意先台帳に担当者を登録せず、伝票を登録する際に担当者を入力してください。
売上伝票を例にして説明します。仕入伝票を作成する場合は、読み替えて作業を行ってください。
※仕入伝票は、弥生販売 スタンダードにはありません。
弥生会計への仕訳転送を行います。
[消費税設定選択]画面が表示された場合は、 仕訳作成時に[消費税設定選択]画面が表示された を参照してください。