「弥生 電子署名」アプリでマイナンバーカードを正しく読み取れない場合は、以下の点を確認してください。
スマートフォンは機種ごとで、マイナンバーカードにかざす位置が異なる場合があります。
お使いの機種のかざす位置を確認する際は、以下の公的個人認証サービスポータルサイトを参考にしてください。
iPhoneをお使いの方:iPhoneマイナンバーカードの読み取り位置(PDF)
Androidをお使いの方:Androidマイナンバーカードの読み取り位置
- スマートフォンをかざす位置が適切でないと読み取りできません
- お使いのスマートフォンの機種によって、適切なかざす位置が異なります
- 読み取りが完了するまで、スマートフォンとマイナンバーカードを離さないようにしてください
- 読み取りが完了するまで5秒以上かかる場合があります
- マイナンバーカードを金属製の机の上に置いた場合、正しく読み取れない場合があります
- マイナンバーカードとスマートフォンの間に金属物があると、正しく読み取れない場合があります
- スマートフォンにカバーをしている場合は、外すと読み取りやすくなる場合があります
- 充電やイヤホン等のケーブルは、外すと読み取りやすくなる場合があります
- Androidの場合は、NFC/おサイフケータイの機能をONにしてください
上記の確認事項をすべて行っても、エラーが回避されない場合は、次の方法でも申告することができます。
<弥生会計(やよいの青色申告)の場合>
- 国税庁「確定申告書等作成コーナー」による申告
製品側で作成した決算書、確定申告書をもとに確定申告書等作成コーナーから直接金額等を入力して申告を行います。 - 国税庁のe-Taxソフトによる申告
製品側から電子申告用のe-Taxデータとして書き出し国税庁がダウンロード提供している「e-Taxソフト」へ取り込んで申告を行います。
国税庁のe-Taxソフトで申告データを送信する(個人)
<やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンラインの場合>
- 国税庁のe-Taxソフトによる申告
製品側から電子申告用のe-Taxデータとしてダウンロードし、国税庁が提供している「e-Taxソフト(WEB版)」へ取り込んで申告を行います。 - 国税庁「確定申告書等作成コーナー」による申告
製品側で作成した決算書、確定申告書をもとに確定申告書等作成コーナーから直接金額等を入力して申告を行います。