受領したレシートや請求書が適格請求書と区分記載請求書のどちらかわからない 弥生会計 オンライン サポート情報

ID:ida28012

取引先から受領した2023年10月1日以降のレシートや請求書に関する取引を入力する場合は、記載内容に応じて[請求書区分]で「適格」または「区分記載」のどちらかを選択します。

適格請求書と区分記載請求書は、これらの記載の有無によって判別します。

  • 税率ごとの消費税額および適用税率
  • Tから始まる登録番号

判別が難しい場合は、以下を参考にしてください。

00028012_001A

適格請求書区分記載請求書
①発行者の氏名または名称
②取引年月日
③取引内容
④取引金額
⑤交付を受ける者の氏名または名称
⑥軽減税率の対象品目である旨
⑦税率ごとに合計した対価の額
⑧税率ごとの消費税額および適用税率〇※×
⑨Tから始まる登録番号×

※適格簡易請求書の場合は、「税率ごとの消費税額」か「適用税率」のどちらか一方の記載のみで可

メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

お客さまの疑問は解決しましたか?

<サポートページの改善に利用するため、ご意見・ご要望をお聞かせください>




ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク