
- メインメニューの[確定申告]をクリックします。[確定申告の手順]画面が表示されます。
※上図は『やよいの青色申告 オンライン』の画像です。 - 申告年度を選択します。
- 申告方法を選択します。
-
「Step2 青色申告決算書の作成」の[開始]をクリックします。
-
「4.その他の経費」まで手順を進めます。[地代家賃の内訳]が表示されます。
[1]「地代家賃」の科目を使って登録した取引の合計金額が表示されます。
[2]支払先名支払先(大家さん)の名前を入力します。支払先が不動産会社の場合は会社名を入力します。
[3]支払先の住所支払先(大家さん)の住所を入力します。物件の住所ではありません。賃貸借契約書などに記載されていることが多いです。
[4]賃貸料の合計金額[1]と一致するように、賃貸料を入力します。
[5]事業割合 [事業割合]を必要に応じて設定します。ここで設定した割合を基に家事按分仕訳が自動で作成されます。
登録された取引に複数の税区分・税率が設定されていてかつ、複数(2か所以上)の支払先がある場合は[事業割合]を設定することができません。
詳細は 「4.その他の経費」で「xxxxとして登録された取引に、複数の税区分・税率が設定されています。」 のメッセージが表示され[事業割合]が設定できない を参照してください。 - 入力が終わったら、[保存して次へ]をクリックします。