会計事務所とのデータ共有の流れ<弥生会計 AEと弥生会計 オンラインのデータ共有> 弥生製品共通 サポート情報

ID:ida20836

契約している会計事務所とデータの共有をするには、製品の連携を設定します。
製品の連携をすると次のことができます。

  • 会計事務所のデスクトップソフト弥生会計 AEで弥生会計 オンラインのデータを確認や編集できるようになります。
    ※会計事務所の弥生会計 AEでデータ編集中も、弥生会計 オンラインで日々の取引などの入力が可能です。
  • 弥生会計 オンラインで入力した取引データを使用して、弥生会計 AEで決算書を作成できます。
    ※会計事務所と製品の連携をしていると、弥生会計 オンラインで決算書は作成できません。

データ共有の準備

次の流れで契約している会計事務所への契約情報提供と、製品の連携を設定します。

顧問先 会計事務所
顧問先の登録
1.顧問先を登録します。

※「弥生IDの登録」と「事業グループの作成(参加)」が前提になります。ない場合は登録も同時に行います。

契約情報取得(申請/承認)
3.会計事務所の受信メールより契約情報提供の承認をします。

2.契約情報取得の申請をします。

※顧問先にメールが送信されます。

製品の登録
4.共有するサービス(弥生オンライン)を選択します。

※会計事務所にメールが送信されます。

5.顧問先から承認完了のメールを受け取ります。
共有データへのアクセス
6.[弥生 マイポータル]の[共有データを開く]から共有データを開きます。

概要の詳細は、以下のデータ共有設定ガイドを参照してください。

「弥生オンライン」データ共有設定ガイド(弥生PAP会員向け) 「弥生オンライン」データ共有設定ガイド(顧問先向け)弥生会計 オンライン利用中の顧問先との「データ共有」運用ガイド

データ共有後の運用

弥生会計 オンラインでは主に日々の取引入力を行い、会計事務所は弥生会計 AEから取引データなどを管理します。
製品の連携中は、会計事務所からの操作に関係なく取引の入力が通常は可能ですが、以下の注意事項があります。

  • 製品の連携中の機能制限連携中は会計事務所からの操作が優先されるため、会計事務所のチェックが開始されると、弥生会計 オンラインでは「科目の設定」「残高の設定」など一部機能を使用できなくなります。
    会計事務所のチェック中は、チェック対象期間内の取引を入力できません。
    データ共有時の制限事項
連携中の会計事務所の操作履歴は、以下で確認できます。
会計事務所からの操作の履歴を確認したい


  • 弥生会計 AEは、弥生PAPが利用するデスクトップソフトです。
  • データ共有とは、弥生PAPである会計事務所・税理士とデータを共有する際に利用できるサービスのことです。
  • 弥生PAPとは、弥生製品・サービスを活用して、中小企業、個人事業主、起業家の発展に寄与するパートナープログラムにご加入いただいている会計事務所・税理士のことです。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク