内訳書の共通設定 弥生会計 サポート情報

ID:ida17660

内訳書の申告区分と、「その他の内訳書」の名称設定が行えます。申告区分は、データ作成時に「中間決算整理仕訳を行う」と設定した場合のみ、「中間」「決算」から選択できます。内訳書の内容は、申告区分ごとに保存されます。

  • [決算・申告]メニューの[勘定科目内訳書]を選択し、[内訳書共通設定]をクリックします。 [内訳書共通設定]画面が表示されます。
     
  • [申告区分]から、「決算」または「中間」を選択します。
    データ作成時に「中間決算整理仕訳を行う」と設定したデータの場合に申告区分が選択できます。
  • [OK]をクリックします。 設定した申告区分がタイトルバーに表示されます。

    「その他の内訳書」名の変更

    初期設定で用意されている内訳書以外の内訳書を作成する場合は、[内訳書共通設定]画面の「その他の内訳書」の名称を変更して使用します。名称の変更は、メニューの表示や印刷にも反映されます。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク