[勘定科目選択]画面の[仕訳パターンから選択する]タブでは、登録されている仕訳パターンを選択することができます。
仕訳パターンの登録
仕訳パターンは、[個別に設定する]タブから証憑を取り込む際に、登録することができます。
- [勘定科目選択]画面の[個別に設定する]タブを開きます。
- 部門、借方/貸方の勘定科目をそれぞれ選択します。
- [この設定を「仕訳パターン」に保存する]にチェックを付けて、[取り込み]をクリックします。
設定した部門、借方/貸方の勘定科目の組み合わせが仕訳パターンとして登録されます。
次回の取り込みから、[仕訳パターンから選択する]タブで選択できるようになります。仕訳パターンを削除する場合は、削除したい仕訳パターンを選択して、[項目を削除]をクリックします。
仕訳パターンの選択
- [勘定科目選択]画面の[仕訳パターンから選択する]タブを開きます。
- 必要に応じて、部門や勘定科目、キーワードで表示する仕訳パターンを絞り込みます。
- 仕訳パターンを選択して、[取り込み]をクリックします。
部門と勘定科目が設定されて、証憑の追加画面が表示されます。
証憑ごとの仕訳パターン
- 領収書・レシート、領収書・レシート(小書き入り)、受領請求書の場合
借方部門と借方/貸方の勘定科目、補助科目が仕訳パターンとして表示されます。 - 通帳、現金出納帳の場合
相手方部門と自分方の勘定科目、補助科目が仕訳パターンとして表示されます。
「相手方」の勘定科目は設定できません。 - クレジットカード利用明細の場合
借方部門と借方/貸方の勘定科目、補助科目、取引日が仕訳パターンとして表示されます。
「取引日」には、「利用日」または「支払日」を設定することができます。 - 発行請求書の場合
貸方部門と借方/貸方の勘定科目、補助科目が仕訳パターンとして表示されます。