領収書・レシート画面の操作説明 弥生経費 Next サポート情報

ID:ida29187

領収書・レシートを撮影またはアップロードすることにより、その証憑画像に基づく経費申請を行うことができます。また、PDF等で発行された電子取引データのアップロードにも対応します。

[領収書・レシート]画面では画像のアップロード、アップロードした領収書・レシート画像の修正、検索ができます。

新規に領収書・レシートのアップロードを行うことができます。
アップロードされた領収書・レシートカードを一覧で表示します。
クリックして表示される詳細画面では、経費申請や詳細内容の修正、画像の非表示を行うことができます。
アップロードした領収書・レシートの画像を検索することができます。検索結果は一覧で表示され、各書類の記録事項を確認することができます。領収書・レシートカードの詳細を表示すると、さらに詳細な記録事項を確認することができます。
検索機能
  • [取引年月日その他の日付][取引金額][取引先]を検索条件に検索できます。
  • 2つ以上の任意の条件を組み合わせて検索することもできます。
  • 日付、金額の値の範囲を指定して検索できます。
  • それぞれの検索条件は値がないことを条件に検索できます。
  • 帳簿との関連性がないことを条件に検索できます。
  • 指定した課税期間を通した検索ができます。
  • 四半期など合理的な期間ごとに範囲検索することもできます。
  • サイドバーの[支払・決済]から[領収書・レシート]をクリックします。[領収書・レシート]画面が表示されます。
  • [アップロード]をクリックします。[領収書・レシートのアップロード]画面が表示されます。
    00029186_001
    領収書・レシートの画像ファイルをドラッグ&ドロップするか、クリックして画像ファイルを選択し、[開く]をクリックします。
  • 領収書・レシートの画像が正しくアップロードされたことを確認し、[確定]をクリックします。アップロードし直す際は[再アップロード]をクリックします。
  • 自動で読み取られた詳細を確認し、必要に応じて入力内容を修正します。AI機能により予測された領収書・レシートの詳細が初期値として入力されます。00029186_002

    [オプション項目(任意入力)]について

    • 税区分、私的出費の金額、用紙サイズ、メモ・備考、の追加情報を入力することができます。
    • 1枚の領収書に異なる税区分の請求金額が紐付く場合は、[税区分を追加]をクリックし、税区分ごとに金額を入力します。
  • [登録]をクリックします。
  • アップロードが完了すると、一覧画面に領収書・レシートカードが作成されます。

表示・印刷について

電帳法においてスキャナ保存で電子化されたデータまたは電子取引データを保存する際には、ディスプレイもしくは書面において、「整然とした形式および明瞭な状態」で速やかな出力ができるようにすることが求められています。

弥生経費 Nextではアップロードした領収書・レシートの画像は整然とした状態で一覧表示されます。

また詳細表示画面から画像データを分割することなくその全体を表示することができ、右上のメニューから拡大・縮小表示をすることもできます。

それらのすべての画面はディスプレイでの表示品質を保ったまま、ブラウザーの機能を用いて印刷することが可能です。

出力するディスプレイおよびプリンターのスペックは電帳法の要件としては法的に定められていませんが、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)は以下のようなスペックを推奨しています。

  • ディスプレイ
    14inch以上(35cm以上)
    RGB256階調相当以上
  • プリンター
    解像度:200dpi以上
    カラー:RGB256階調相当以上

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ