データの変更について(やよいの見積・納品・請求書からのデータ移行) 弥生販売 サポート情報

ID:ida25271

やよいの見積・納品・請求書と弥生販売では台帳の項目の仕様に差異があるため、データを移行する際に、仕様に合わせた変更を行う場合があります。
変更が生じるのは、以下の3つです。

  • 台帳のコードの変更
    台帳のコードについて、やよいの見積・納品・請求書と弥生販売では仕様上、次の違いがあります。
    製品設定重複桁数(長さ)
    やよいの見積・納品・請求書任意半角50文字
    弥生販売必須不可半角14文字
    これらの違いを踏まえて移行処理では、やよいの見積・納品・請求書で台帳のコードが次の場合に、新しいコードを設定します。
    • コードが14 文字を超える場合
    • コードが重複する場合
    • コードが空欄の場合
    • コードが弥生販売で使用できない文字を含む場合(スペースなど)
    なお、新しい台帳コードは1 からの連番で設定されます。

    弥生販売のコードに関する機能

    弥生販売でコードの変更はできますが、1 件ずつの変更になります。
    弥生販売ではコードの桁数を利用して大分類、小分類を設定して各レポートで小計を表示することが可能です。
    コードを計画的に付番される場合、やよいの見積・納品・請求書でコードを付番してから、弥生販売へデータ移行してください。


  • 商品単価の変更
    商品単価について、やよいの見積・納品・請求書と弥生販売では仕様上、次の違いがあります。
    製品桁数
    やよいの見積・納品・請求書整数部最大8 桁、小数部最大4 桁
    弥生販売0 ~ 4 桁の小数部を含む最大8 桁
    この違いにより、単価が弥生販売の桁数に収まらない場合は、小数部を切り捨てる場合があります。

    (例)
    • やよいの見積・納品・請求書の単価が 12345678.9012 の場合
      赤枠の部分が弥生販売の単価に採用される範囲になり、小数部が切り捨てられ、
      単価は 12345678 になります。
    • 単価が 123456.789 の場合
      小数第3 位以下が切り捨てられ、123456.78 になります。
    • 単価が 123.4567 の場合
      小数部の切り捨ては発生せず、単価は 123.4567 のまま移行されます。
  • 文字列の変更
    移行する項目の文字列が、移行先の長さに収まらない場合は、超過している部分を切り捨てます。
    詳細は、 移行対応表(やよいの見積・納品・請求書からのデータ移行) を参照してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ