次の集計表は、集計結果をExcelファイル(拡張子が.xlsx、.xlsm)として書き出すことができます。
書き出したファイルは、Excelなどで編集して利用できます。
- 残高試算表
- 補助残高一覧表
- 日次残高推移表
- 日計表
- 現預金明細表
- [集計]メニューから、Excelへ書き出す集計表を選択します。
- [Excel]をクリックします。[Excelへの書き出し]画面が表示されます。
- 出力形式と出力先を選択します。設定項目は集計表により異なります。
※上図はプロフェッショナルの画像です。項目 説明 出力帳票 出力する帳票名が表示されます。
帳票の種類が複数ある場合や、残高試算表で補助科目を設定していない場合は、ここで出力する帳票を選択します。出力方法 出力先のExcelファイルを選択します。 - 新規のExcelファイルに書き出す
新しいExcelファイルを作成して書き出します。
※[出力先]にファイル名を入力します。 - 既存のExcelファイルに追加する
既存のExcelファイルに新しいシートを追加して書き出します。
追加先のExcelファイルは[出力先]で指定します。
出力先 [参照]をクリックして、出力先を選択します。
既存ファイルに追加する場合は、追加するExcelファイル(xlsx、xlsm)を選択します。なお、以下の既存ファイルへの書き出しはできません。- パスワードが設定されたファイル
- アクセス制限が設定されているファイル
- 読み取り専用のファイル
- 別のアプリケーションで使用中のファイル
- 新規のExcelファイルに書き出す
- [OK]をクリックして書き出します。
◆ 弥生会計はグレードにより機能が異なります。本文中の一部の機能は、グレードによっては搭載されていないことがあります。
詳細の確認は弥生会計はこちら、やよいの青色申告はこちら