画面構成
① | 表題部 | 棚卸日や出庫先を入力します。 |
② | 明細部 | 商品の情報が表示されます。 |
棚卸一括調整のツールバー
棚卸一括調整のツールバーは以下のとおりです。
[F2] | 棚卸一括調整に表示されている内容をクリアし、新規に棚卸一括調整を集計できるようにします。 | |
指定した条件に基づいて棚卸一括調整を集計します。 | ||
[F8] [スペース] |
出庫先や摘要など、カーソルがある項目に対応した参照画面が表示されます。 |
|
[棚卸一括調整条件設定]画面を表示します。 |
||
[項目設定]画面が表示します。 |
||
[F12] | 棚卸一括調整に入力した内容を登録します。 | |
[F5] | 棚卸一括調整を印刷します。 |
|
[棚卸一括調整]画面を閉じます。 |
- クイックナビゲータの[在庫]カテゴリの[棚卸]、または[在庫]メニューの[棚卸一括調整]をクリックします。 [棚卸一括調整]画面が表示されます。
- 表題部に棚卸日や出庫先、倉庫などを入力します。
項目 説明 倉庫 棚卸を行う倉庫のコードを入力します。また、[参照]([F8])をクリックするかスペースキーを押すと、倉庫を参照することができます。
台帳に登録したデータ(得意先や商品など)の参照 倉庫台帳の概要出庫先 調整する在庫の出庫先のコードを入力します。
台帳に登録したデータ(得意先や商品など)の参照
また、[参照]([F8])をクリックするかスペースキーを押すと、出庫先を参照することができます。出庫先は得意先台帳から選択します
出庫先は得意先台帳から選択するため、あらかじめ1件の得意先として得意先台帳に登録しておく必要があります。
得意先台帳の概要
「在庫調整」や「他サンプル出庫」などを出庫先として登録します。
得意先や請求先を集計するレポートでは、出庫先も集計対象です。出庫先を登録する際に、得意先をコード順で表示したときに下位に表示されるようなコード(例:「ZZZ-999-999999」など)を付与しておくと、レポート作成時に簡単に集計対象外とすることができます。集計条件の設定
[条件設定]をクリックして表示される[棚卸一括調整条件設定]画面では、集計する商品の条件を詳細に設定することができます。
棚卸一括調整条件の設定帳簿在庫数が0の商品の表示
帳簿在庫数が0の商品を表示するには、[棚卸一括調整条件設定]画面の[その他]タブにある[帳簿在庫数が0の商品]にチェックを付けます。
- [集計]をクリックします。
商品の一覧と在庫数が集計されます。
棚卸準備表/棚卸伝票の印刷
- ツールバーの[印刷]([F5])をクリックします。 [印刷]画面が表示されます。
- [出力帳票]で印刷する帳票を選択します。
帳票 説明 棚卸伝票 棚卸一括調整の表示内容が印刷されます。
棚卸の結果を確認することができます。棚卸準備表 商品の実在庫数などを記入するための一覧表です。
棚卸を行う前に印刷し、棚卸時に在庫数や差異を記入して、在庫数調整の参考にします。 - [書式]を選択します。
- プリンターや部数、出力条件を設定します。
項目 説明 プリンター 印刷に使用するプリンターを選択します。「PDFファイルの作成」を選択すると、PDFファイルを作成できます。 プロパティ 選択したプリンターの用紙サイズや給紙方法を設定します。
設定内容はプリンターによって異なります。詳細は、プリンターのマニュアルを参照してください。印刷範囲 印刷するページを設定します。特定のページを印刷する場合は、[ページ指定]を選択して、開始ページと終了ページを設定します。 印刷部数 印刷部数を設定します。プリンターによっては設定できない場合があります。 拡大/縮小 印刷する際の拡大、縮小を設定します。 - 必要に応じて書式の設定をします。
[書式の設定]をクリックして表示される[書式の設定]画面で設定します。設定内容は、[出力帳票]で選択した帳票により異なります。
印刷書式の設定
設定が完了したら、[OK]をクリックして[印刷]画面に戻ります。 - [印刷プレビュー]をクリックすると、印刷イメージを確認できます。
- [印刷実行]をクリックします。 棚卸準備表が印刷されます。