扶養親族等の数と扶養控除額等の表の更新(適用開始日:令和8年1月1日) 弥生給与 サポート情報

ID:ida24314

令和8年(2026年)1月1日より、扶養控除について改正が行われました。この改正に伴い、弥生給与では、「扶養控除等の数と扶養控除額等の表(令和8年1月版)」の更新を行う必要があります。

更新時期

令和7年12月度給与/賞与から、令和8年1月度給与/賞与への月度更新時に更新します。

※必ず令和7年度の年末調整処理を終了(更新)してから法令基準を更新してください。

更新方法

[法令基準改定]画面で[扶養親族等の数と扶養控除額等の表]にチェックが付いていることを確認し[更新開始]をクリックします。

[法令基準改定]画面は、次のタイミングで表示されます。

  • 令和7年12月度給与から令和8年1月度給与へ月度更新するとき

    上記のタイミングで表示された[法令基準改定]画面をキャンセルした場合は、以下のタイミングでも表示されます。

  • 令和7年の賞与の終了処理を行うとき
  • 令和8年の賞与を作成するとき
  • 給与データのファイルを開くとき

更新内容

[扶養区分]が[特定]の親族について、合計所得金額が58万円超100万円以下の場合も控除対象として自動判定されます。
00024314_001A

扶養親族等の詳細設定を行っていない場合

[扶養親族等]画面の[扶養親族等の詳細設定を行う]にチェックを付けて扶養親族等の詳細設定を行っていない場合は、扶養控除額や税額計算上の人数が自動計算されません。[従業員<個人別>]画面の[一般]タブにある[扶養親族等]の人数を手動で修正する必要があります。
扶養控除等の見直しの詳細については、税務署にお問い合わせください。

関連情報

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク