帳票によって、設定項目は異なります。
| 項目 | 説明 | |
| 用紙を選択しましょう |
印刷する用紙を選択します。帳票によっては、普通紙のほか、専用用紙が選択できるものがあります。 <専用用紙に印刷する場合> 普通紙に印刷する場合は、縮小率を50%~100%で指定することができます。[印刷倍率を設定しましょう]項目の説明を参照してください。 |
|
| プリンターを設定しましょう | 印刷するプリンターを選択します。[プリンター設定を表示する]をクリックすると、プリンターのプロパティが表示されます。 | |
| 印刷位置がずれている場合は調整しましょう |
専用用紙に印刷する際に枠からずれているような場合に、印刷位置を上下左右に調整できます。[上に][下に][左に][右に]のいずれかを選択し、移動する幅をmm単位で入力します。 |
|
| 印刷対象を選択しましょう | 印刷する対象を選択します。 | |
| 印刷範囲を設定しましょう |
印刷するページの範囲を指定します。 法定調書合計表提出用と控用の両方を印刷するか、提出用のみ、または控用のみを印刷するかを選択します。 |
|
| タイトル/ページ番号等を設定しましょう | ||
| 帳票タイトル | 帳票に印刷されるタイトルを変更することができます。 | |
| ページ番号を印刷する | ページ番号を印刷する場合はチェックを付けて、開始ページ番号を指定します。 | |
| 事業所名を印刷する | 帳票の上部に、[事業所]画面で設定されている事業所名を印刷する場合にチェックを付けます。 | |
| 日付を印刷する |
帳票の上部に日付を印刷する場合にチェックを付けます。 印刷する日付を指定することもできます。 |
|
| 印刷内容を設定しましょう | ||
| 事業所名を印刷する | 帳票の上部に、[事業所]画面で設定されている事業所名を印刷する場合にチェックを付けます。 | |
| 印刷倍率を設定しましょう |
縮小して印刷する場合に、50%~100%で印刷倍率を指定します。 |
|
| 部数を設定しましょう | 印刷する部数を指定します。 | |