申告書等送信票(兼送付書)設定 弥生会計 サポート情報

ID:ida25737

確定申告e-Taxオンラインから確定申告書データを送信する前に申告書等送信票(兼送付書)設定を設定します。
申告書等送信票(兼送付書)は、作成した電子申告等データの種類や、別途提出する必要がある書類を確認することができます。

[送信]をクリックすると、確定申告e-Taxオンラインが起動します。

e-Taxデータに含まれる書類 確定申告e-Taxオンラインから送信するデータの内容を確認します。
e-Taxデータに含まれない書類
提出する申告書・第三者作成書類の選択

送信するデータに含まれない書類の提出方法を選択します。

提出が必要な書類については、「郵送等」を選択します。
e-Taxデータに含まれない書類に記載されている書類以外で別途郵送等が必要な書類がある場合は、直接入力します。

確定申告e-Taxオンラインでデータ送信後の第三者作成書類を提出する
「郵送等」を選択した書類、直接入力した書類は別途郵送等で提出します。
提出するその他書類の設定
送信票に記載する特記事項送信票に記載する特記事項を必要に応じて入力します。

データ送信後、申告書等送信票(兼送付書)を印刷できます

申告書等送信票(兼送付書)は、確定申告e-Taxオンラインからデータ送信を行った後PDFのダウンロードができます。
別途提出する書類に、印刷した申告書等送信票(兼送付書)を同封して郵送等で提出します。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ