マイポータル(Web)に登録している顧問先と弥生会計の事業所データを連携する 弥生会計 サポート情報

ID:ida25983

弥生PAP会員が、弥生会計(やよいの青色申告)を利用している顧問先とスマート取引取込やスマート証憑管理を共有したい場合、以下の手順で顧問先とデータ共有(スマート領域共有)を行う必要があります。

ここでは、手順2のスマート取引取込の設定について説明します。

  • 弥生会計を起動して、連携したい顧問先の事業所データを開きます。
  • [ファイル]メニューの[スマート取引取込]から[スマート取引取込の設定]をクリックします。
    [スマート取引取込の設定]が表示されます。
  • 連携したい顧問先を選択して、[次へ]をクリックします。
  • 選択した顧問先名、現在開いている事業所データの事業所名が正しいことを確認して、[設定を行う]をクリックします。
    開いている事業所データと選択した顧問先が連携されます。
  • [画面を閉じる]をクリックして終了します。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク