弥生労務 Nextに登録されているe-Govおよび、マイナポータルで使用するファイル形式の電子証明書を更新する方法をご説明します。
電子証明書登録方法
- 電子証明書の取得が未だの場合は、事前に電子証明書を取得する必要があります。
電子証明書を取得するための問い合わせ先(認証局)は、以下関連記事をご参照ください。
認証局のご案内|e-Gov電子申請
e-Govで利用可能な電子証明書と主要手続一覧(認証局のご案内|e-Gov電子申請より) - 弥生労務 Nextに登録可能な電子証明書はファイル形式(拡張子が「.p12」または「.pfx」)のみです。
※ICカード形式の登録は対応していません。
電子証明書の更新
- [帳票]をクリックします。
- 画面右上[(歯車マーク)](①) >[証明書更新](②)または(③)をクリックします。
- e-Govの場合
- 「登録済み証明書」(①)に、差し替える電子証明書の名称を選択します。
- [ファイルの選択](②)をクリックし、新しい電子証明書ファイルを選択します。
- 「新しい証明書のPINコード(パスワード)」(③)を入力します。
- すべて設定後、[送信](④)をクリックします。
- マイナポータルの場合
- 「古い証明書」(①)に差し替える電子証明書の名称を選択します。
- [ファイルの選択](②)をクリックし、新しい電子証明書ファイルを選択します。
- 「新しい証明書のPINコード(パスワード)」(③)、「申請者の電話番号」(④)、「申請者のメールアドレス」(⑤)を入力します。
- すべて設定後、[送信](⑥)をクリックします。
電子証明書はe-Gov、マイナポータル同一のもので問題ありません。
※提出機関の仕様に伴い、入力必要項目が異なります。 - 「証明書を更新しました。」と表示されたら、更新完了です。
- e-Govの場合