証憑の税別/税込表示や端数処理などの設定を変更できます。
各証憑を作成する際に初期値として自動的に設定されます。
- 消費税設定:「税別表示」「税込表示」
- 消費税端数処理:「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」
- 明細行ごとの端数処理:「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」
- 源泉徴収設定:「なし」「あり(復興税あり)」
- 設定情報を変更しても、既に作成済みの証憑は変更されません。設定後に新規作成した証憑から初期値として自動的に設定されるようになります。
- 既に作成済みの証憑の課税設定は、証憑作成画面の[課税設定]タブで変更することができます。
- メニューの[設定]をクリックします。
- [課税設定]をクリックします。
- 各種設定を確認して[保存]をクリックします。
源泉徴収設定を[あり(復興税あり)]に設定すると、証憑の明細入力欄に[源泉徴収]が表示されます。
[源泉徴収]をオンにすると、合計欄に源泉徴収額が表示されます。
なお、源泉徴収額は「切り捨て」固定で自動計算されます。