弥生 26シリーズ以降では、事業所データに[業種の設定]が追加されました。
[業種の設定]は、[新規作成]画面、[基本情報]画面、[コンバータ]画面、または[やよい請求コンバータ]画面で設定できます。
ここでは、弥生販売の事業所データの[基本情報]画面で[業種の設定]を行う際に、業種の分類がわからない場合の操作手順を説明します。
日本標準産業分類を利用して[大分類]と[中分類]を選択する方法を紹介します。
なお、他の画面の[業種の設定]でも、同じ手順で操作できます。
「スーパーマーケット」を例に、[大分類]と[中分類]を検索し、その結果を[業種の設定]画面に転記する方法を説明します。
- [業種の設定]画面が表示されます。
- 「日本標準産業分類」の検索サイトを開きます。
- [統計分類・用語の検索]画面が表示されたら、[キーワード検索]に検索したい語句を入力し、[検索]をクリックします。ここでは「スーパーマーケット」と入力します。
検索結果が表示されます。 - 該当する項目名の[Info]をクリックします。
詳細情報が表示されます。 - [大分類]と[中分類]をメモします。
- 手順1の[業種の設定]画面に戻って、メモした[大分類]と[中分類]を選択して[OK]をクリックします。