※上図は『やよいの青色申告 オンライン』の画像です。
- メインメニューの[確定申告]をクリックします。 [確定申告の手順]画面が表示されます。
- 申告年度を選択します。
- 申告方法を選択します。
- Step 1「減価償却費の計算」の[開始]ボタンをクリックします。 [固定資産の一覧]画面が表示されます。
- 登録した固定資産を確認して、[完了]ボタンをクリックします。
減価償却費が自動で計算され、確定申告書類に反映されます。
減価償却対象の固定資産で、償却方法が「一括償却」に設定されている固定資産がある場合、[確認]ダイアログが表示されます。一括償却資産の設定を変更する場合は、「一括償却資産の内容を確認する」にチェックを付けて[はい]をクリックします。
固定資産がない場合も、[完了]ボタンをクリックします。
[かんたん取引入力]画面や[仕訳の入力]画面※で、固定資産の科目で取引を登録し、[固定資産の登録]で固定資産の償却方法や耐用年数などの固定資産情報を登録していない場合、手順4の後に[未確認の固定資産]画面が表示されます。
[固定資産]ボタンをクリックして、[固定資産の新規登録]画面を表示し、資産の種類や償却方法などを登録してください。
※[仕訳の入力]は、『やよいの青色申告 オンライン』『弥生会計 オンライン』のみの機能です。