決算・申告、業務の流れ(法人)
クレジットカードの引き落とし時に(ポイント)値引きがあったときの仕訳は?

ID:ida1267

クレジットカードの引き落とし時に(ポイント)値引きがあったときの仕訳は、以下のそれぞれの場合で処理が異なります。

  • ガソリンカードのようにどの値引きかわかる場合

    この場合は支払時に値引きした金額をその科目から減らします。

    【例】
    クレジットカードでガソリンを10,000円で購入し、翌月に500円値引きされ9,500円を事業用の口座から支払った。

    ・ガソリンを購入したときの仕訳

    借方勘定科目借方金額貸方勘定科目貸方金額摘要
    車両費10,000円未払金10,000円ガソリン代
    ・支払時の仕訳
    借方勘定科目借方金額貸方勘定科目貸方金額摘要
    未払金10,000円普通預金9,500円クレジットカード支払い
    車両費500円値引き分
  • どの科目からの値引きかわからない場合

    この場合は、支払時に雑収入で調整します。

    【例】
    消耗品10,000円と雑貨5,000円をクレジットカードで購入し、翌月に500円値引きされ、
    合計14,500円を事業用の口座から支払った。

    ・消耗品と雑貨を購入したときの仕訳
    借方勘定科目借方金額貸方勘定科目貸方金額摘要
    消耗品費10,000円未払金15,000円消耗品
    雑費5,000円雑貨代
    ・支払時の仕訳
    借方勘定科目借方金額貸方勘定科目貸方金額摘要
    未払金15,000円普通預金14,500円クレジットカード支払い
    雑収入500円値引き分

その他、クレジットカードに関する処理方法については、以下を確認してください。
クレジットカードの利用時と引き落とし時の仕訳(処理)方法 経費を代表者の現金やクレジットカードで支払った仕訳

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ