
[勘定科目内訳書]は、直接手入力ができるため[データ取込]や[過去データ複写]を実行すると、手入力した内容は破棄されます。
[勘定科目内訳書]の中には[データ取込]がない内訳書もあります。その場合は、[過去データ複写]をクリックすると、前年度以前の内訳書データを複写できます。ただし、前年度以前の内訳書データが作成されていない場合は、[過去データ複写]は行えません。すべての項目を手入力していただくことになります。
- [決算・申告]メニューの[勘定科目内訳書]から該当する内訳書をクリックします。
- [データ取込]をクリックします。
- [データ取込]画面で[優先順位]を確認して[OK]をクリックします。
- [データ取り込みを実行すると、既に入力されている内容はすべて破棄されます。
データ取り込み処理を実行してもよろしいですか?]とメッセージが表示されます。
処理を実行する場合は[はい]をクリックします。 - 取り込まれた内容を確認します。
[勘定科目内訳書]で次の現象が発生する場合があります。
借入金及び支払利子の内訳書に、正しくデータが取り込まれない
売掛金(未収入金)の内訳書に「その他」として表示される
受取手形の内訳書で摘要欄に「その他」と表示される
借入金及び支払利子の内訳書に、正しくデータが取り込まれない
売掛金(未収入金)の内訳書に「その他」として表示される
受取手形の内訳書で摘要欄に「その他」と表示される