ドットプリンターで印刷したときに、正常に印刷できない場合の対処方法を説明します。
初めて弥生販売でドットプリンターを使用する場合は、印刷の設定が必要です。
現象1 | 左右に印字がずれる |
現象2 | 上下に印字がずれる |
現象3 | 1行目は正しく印刷されるが、2行目、3行目と印字するごとにずれてしまう |
現象4 | 2ページ目の印字がずれる(正常に改ページされない) |
現象5 | 1ページ目の下部が印字されない(切れてしまう) |
現象6 | 作成した用紙サイズを選択できない |
現象7 | 文字がかすれて印刷される |
現象1:左右に印字がずれる
左右の印刷位置の調整は、プリンター側で設定を行います。
弥生販売で印刷時の余白が設定されているか確認後、プリンターにセットする用紙位置を変更してください。
弥生販売の印字位置の設定に数字が入っていないか確認する
- 弥生販売の印刷を行う画面で[印刷]をクリックします。
- [書式]と[プリンター]で印刷したい書式とプリンターを選択して、[書式の設定]をクリックします。
- [ヘッダー・余白]タブの[左の余白]が設定されているか確認します。
- [左の余白]が設定されている場合は、「0」に変更して[OK]をクリックします。
プリンターに用紙をセットする位置を変更する
プリンターに用紙をセットする位置を左右にずらして印字位置の調整を行ってください。
プリンター側で微調整しても印字位置がどうしてもずれてしまう場合は、弥生販売の[書式の設定]で[左の余白]を入力してください。
[左の余白]にマイナス値を入力することはできません。
プリンタードライバーによっては、[プリンターのプロパティ]画面の中に[用紙の種類]の指定ができるものがあります。
この[用紙の種類]の指定と、実際にセットしている用紙位置が異なっていることがあります。
例えば、[プロパティ]画面の[用紙の種類]では「中央置き用紙」と指定しているのに、実際には左端に用紙をセットしているようなパターンです。
[プロパティ]の[用紙の種類]と実際にセットしている用紙位置を一致させて印刷を試してください。
現象2:上下に印字がずれる
上下の印刷開始位置は、プリンター側で設定を行います。
弥生販売で印刷時の余白が設定されているか確認後、プリンターで設定を行ってください。
弥生販売の印字位置の設定に数字が入っていないか確認する
- 弥生販売の印刷を行う画面で[印刷]をクリックします。
- [書式]と[プリンター]で印刷したい書式とプリンターを選択して、[書式の設定]をクリックします。
- [ヘッダー・余白]タブの[上の余白]が設定されているか確認します。
- [上の余白]が設定されている場合は、「0」に変更して[OK]をクリックします。
プリンターに用紙をセットする位置を変更する
プリンター本体の[改行]や[微調整]などで印刷開始位置を調整します。
プリンターが持っている物理的上部余白が広い場合、用紙の1枚目からの印刷を行うことができない場合があります。
その場合は、2枚目で印刷開始位置を合わせて印刷します。プリンター側で微調整しても印刷位置がどうしてもずれてしまう場合は、弥生販売の[書式の設定]で[上の余白]を入力してください。
[上の余白]にマイナス値を入力することはできません。
現象3:1行目は正しく印刷されるが、2行目、3行目と印字するごとにずれてしまう
1行目の印字位置は正しいのに、2行目、3行目と印字するとずれていってしまう場合は、改行ピッチが合っていない可能性があります。
対処方法は、プリンターメーカーへお問い合わせください。
現象4:2ページ目の印字がずれる(正常に改ページされない)
2ページ目の印字がずれる(正常に改ページされない)場合は、用紙サイズが合っていない場合や、プリンターの設定によって正常に印刷できていないことが考えられます。
用紙サイズが合っていない
用紙のサイズと、印刷時の用紙サイズの設定が異なっていると2ページ目の印字がずれてしまうことがあります。
ドットプリンターの印刷の設定は以下を確認してください。
ドットプリンターで印刷するように設定したい
用紙サイズに問題がない場合は、プリンターに以下のような設定がないか確認して、設定の見直しを行います
- プリンター設定の「自動改行」が[ON]になっている
自動改行が[ON]の場合は[OFF]に変更してください。 - プリンタードライバーのページ長の設定と実際に印刷する連続紙のページ長が一致していない
※給紙方法で「前給紙」「後給紙」が選択できる場合、「後給紙」に設定すると正常に印刷できることがあります。
設定方法の有無や、設定の見直しについての詳細はプリンターメーカーのホームページ等をご確認ください。
現象5:1ページ目の下部が印字されない(切れてしまう)
1ページ目の下部が印字されない(切れてしまう)場合は、用紙サイズが合っていない場合や、プリンターの印字領域が不足していることが考えられます。
用紙サイズが合っていない
用紙のサイズと、印刷時の用紙サイズの設定が異なっていると印字が切れてしまうことがあります。
ドットプリンターの印刷の設定は以下を確認してください。
ドットプリンターで印刷するように設定したい
用紙サイズに問題がない場合は、プリンターの印字領域が不足している可能性があります。
印刷時の[プロパティ]で印字領域を広げるような設定がないかご確認ください。
設定方法の有無や、操作方法の詳細はプリンターメーカーのホームページ等をご確認ください。
現象6:作成した用紙サイズを選択できない
作成した用紙サイズを弥生販売の印刷画面の[プロパティ]で選択できない場合は、以下を行ってください。
- プリンターの電源を切り、コンピューターを再起動してから、プリンターの電源を入れる。
- 弥生販売の印刷画面のプリンター名と、用紙サイズを作成したプリンター名が一致しているか確認する。
用紙サイズを作成する方法は、以下を確認してください。
ドットプリンターで印刷するように設定したい
プリンターへの印刷情報をサーバーで管理している場合は、サーバーコンピューターに用紙サイズが作成できているか確認してください。
サーバーコンピューターのプリンタードライバーの用紙サイズを弥生販売で選択できない場合は、プリンターメーカーまたはシステム管理者にご相談ください。
現象7:文字がかすれて印刷される
印刷画面の[書式の設定]で印刷品質の調整を行います。
この設定は、ドットプリンターで文字がかすれて印刷される書式ごとに行います。
印刷品質の設定は(販売 11 形式)と記載がない帳票のみ有効です。
(販売 11 形式)と記載がある帳票で文字がかすれて印刷される場合は、プリンタードライバー側で印刷品質を変更する設定がないか確認してください。
- 印刷画面で、出力帳票や書式を選択して[書式の設定]をクリックします。
- [ヘッダー・余白]タブの[印刷品質]で「文字の濃さを調整する」をクリックして、[OK]をクリックします。
[標準]でも、通常より文字の色が濃く印刷されます。
- [印刷実行]を行い、文字の濃さが調整されていることを確認します。 濃さ、薄さを調整したい場合は、手順2で[標準]の[▼]をクリックして文字の濃さを調整します。
文字の濃さの調整機能は、印刷実行時のみ有効になります。
印刷プレビューでの表示は変わりません。