電子提出(PCdesk連携)対応プログラムは準備中です。 提供時期が確定次第、弊社ホームページのお知らせでご案内します。
[電子提出用CSV出力画面]で電子提出用CSVファイルの出力時、「CSVファイルの出力に失敗しました。詳細は指定した出力先に作成されたログファイルをご確認ください。」のメッセージが表示されて、電子提出用CSVファイルが出力されないことがあります。
「PCdesk」にファイルを取り込む際にエラーが発生しないよう、弥生給与でのファイル出力時にあらかじめエラーをチェックしています。エラーの内容は、指定した出力先フォルダーに保存されるログファイルで確認することができます。
ログファイルに記載されたエラーの内容に従って、弥生給与のデータを修正してください。
お問い合わせの多いエラー「提出先市町村コードが未入力です」の対処方法について、
別途FAQをご用意しています。併せてご確認ください。
電子提出用CSVファイルの出力で、エラー「提出先市町村コードが未入力です」が表示された場合の対処方法
ログファイルの確認と弥生給与のデータ修正
-
ログファイル(「PCdesk電子提出用CSV_yyyymmddhhmmss_出力結果ログ.txt」)で、該当する従業員の従業員コードと氏名、エラー内容と修正箇所を確認します。
ログファイルは、[電子提出用CSV出力]画面で指定したフォルダーに出力されています。
※保存先の初期値は、<ドキュメント>¥Yayoi¥弥生給与**データフォルダ¥PCdeskです。 -
該当する弥生給与の事業所情報や従業員情報をすべて修正します。
以下のページで、エラーに表示されている項目名と対応する弥生給与の入力項目などを確認することができます。
-
修正後、[電子提出用CSV出力画面]を開きます。
左側の画面で従業員を選択すると、右側の画面に選択した従業員のデータが表示されます。
修正した情報が反映されたデータは、右側の画面の先頭行「(現在のデータ)」で確認することができます。
- [出力する]をクリックして、再度、CSV出力を行います。
エラーの種類
- 必須項目
必須項目が入力されていないと、次のようなメッセージが表示されてファイルが作成されません。
・E002,No.5、「提出義務者の氏名又は名称」が未入力です。「事業所の事業所名」を確認してください。
以下の項目を入力してください。
データ種別 項目 事業所 住所、事業所名 従業員 氏名、フリガナ、生年月日、住所、給与支払報告書提出先 住民税納付先 自治体コード - 使用不可能な文字
使用不可能な文字が入力されていると、次のようなメッセージが表示されてファイルが作成されません。
・E003-01,No.5、「提出義務者の氏名又は名称」で使用不可能な文字「★、@」が使用されています。
エラーメッセージに表示された項目から、使用不可能な文字を削除してください。
使用不可能な文字 ℃ Å ⌒ ★ ☆ ♀ ♂ ♪ ♭ ♯ , @ - 形式チェック
入力されている値が項目ごとに対応する形式(半角英数字、全角、半角カナ、数字)以外の場合、次のようなメッセージが表示されてファイルが作成されません。
・E003-03,No.137、「支払いを受ける者のフリガナ」は「半角カナ」で入力してください。
エラーメッセージに表示された形式で、項目の入力値を修正してください。
- 非居住印字区分のチェック
非居住者である控除対象扶養親族について、「非居住印字区分」の設定が不正な場合、次のようなメッセージが表示されてファイルが作成されません。
・E004,No.XXX、[(扶養親族名)]の「非居住印字区分」が未設定です。「非居住印字区分」を選択してください。
・E005,No.XXX、[(扶養親族名)]の生年月日と「非居住印字区分」に矛盾があります。生年月日と「非居住印字区分」を確認してください。
・E006,No.XXX、[(扶養親族名)]の生年月日と「非居住印字区分」を確認してください。年齢が30歳未満又は70歳以上である場合は「非居住印字区分」に[30歳未満又は70歳以上]を選択してください。
・E007,No.XXX、[(扶養親族名)]の障害者設定と「非居住印字区分」に矛盾があります。障害者設定と「非居住印字区分」を確認してください。
※No.は102、106、110、114、86のいずれかが入ります。
エラーメッセージに表示された項目を修正してください。