電子提出用CSVファイルの項目一覧 弥生給与 サポート情報

ID:ida26297

eLTAXで電子申告を行う場合に使用するソフトウェア「PCdesk」で取り込む電子提出用CSVファイルに設定される項目の一覧です。

エラーメッセージが表示されてCSVファイルが出力できない場合は、ログファイルに記載されたエラー内容に従って、該当する弥生給与の項目を修正してください。
ログファイルの参照方法は、以下のページで確認してください。

「CSVファイルの出力に失敗しました。」と表示されて電子提出用CSVファイルが出力できない

項目一覧

No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
1法定資料の種類「315」(固定)半角数字3
2整理番号1空欄半角数字10
3本支店等区分番号[追加情報入力]-[本支店等区分番号]-半角英数字5
4提出義務者の住所(居所)又は所在地[事業所]‐[一般]タブ‐[住所]-全角60
5提出義務者の氏名又は名称[事業所]‐[一般]タブ‐[事業所名]-全角30
6提出義務者の電話番号[事業所]‐[一般]タブ‐[電話番号]-半角英数字15
7整理番号2空欄半角数字13
8提出者の住所(居所)又は所在地空欄全角60
9提出者の氏名又は名称空欄全角30
10提出区分(訂正表示)[電子提出用CSV出力画面]-[提出区分]0:新規
1:追加
2:訂正
3:取消
半角数字1
11年分年末調整の処理年度-半角数字2
12支払を受ける者-住所又は居所[従業員<個人別>]‐[住所]-全角60
13支払を受ける者-国外住所表示[追加情報入力]-[支払を受ける者-国外住所表示]0:支払を受ける者の住所が国内
1:支払を受ける者の住所が国外
半角数字1
14支払を受ける者-氏名[従業員<個人別>]‐[氏名]-全角30
15支払を受ける者-役職名[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[役職名]-全角15
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
16種別「給与・賞与」(固定)全角10
17支払金額[年調明細個人別]‐[年間支給額]‐[課税支給額]‐[合計額]-半角数字10
18未払金額空欄半角数字10
19給与所得控除後の給与等の金額(調整控除後)[年調明細個人別]‐[年間支給額]‐[給与所得控除後の金額(調整控除後)]-半角数字10
20所得控除の額の合計額[年調明細個人別]‐[年末調整概況]‐[扶養控除等]‐[所得控除額合計]-半角数字10
21源泉徴収税額[年調明細個人別]‐[年調年税額]100円未満切り捨て半角数字10
22未徴収税額空欄半角数字10
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
23(源泉)控除対象配偶者の有無 [基・配・所控除申告書]1:控除対象配偶者:有
2:控除対象配偶者:無
(年末調整の適用を受けていない場合は「源泉控除対象配偶者」の有無)
半角数字1
24老人控除対象配偶者[扶養親族]‐[被扶養者]タブ‐[扶養区分]0:左記が「老人」以外
1:左記が「老人」
半角数字1
25配偶者(特別)控除の額[基・配・所控除申告書]‐[配偶者控除の額]、[配偶者特別控除の額]-半角数字10
26控除対象扶養親族の数-特定-主[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[扶養区分]左記が「特定」の扶養親族の合計人数半角数字2
27控除対象扶養親族の数-特定-従空欄半角数字2
28控除対象扶養親族の数-老人-主[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[扶養区分]左記が「老人」または「老親等」の扶養親族の合計人数半角数字2
29控除対象扶養親族の数-老人-上の内訳[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[扶養区分]、[同居][扶養区分]が「老親等」で[同居]にチェックが付いている扶養親族の合計人数半角数字2
30控除対象扶養親族の数-老人-従空欄半角数字2
31控除対象扶養親族の数-その他-主[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[扶養区分]左記が「一般」の扶養親族の合計人数半角数字2
32控除対象扶養親族の数-その他-従空欄半角数字2
33障害者の数-特別障害者[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]の以下の項目
  • [配偶者]-[同一生計配偶者]、[障害者]
  • [扶養親族]‐[障害者]
以下の合計人数
  • [同一生計配偶者]かつ[障害者]が「特別」
  • [扶養親族]‐[障害者]が「特別」
半角数字2
34障害者の数-上の内訳[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]の以下の項目
  • [配偶者]-[同一生計配偶者]、[障害者]、[同居]
  • [扶養親族]‐[障害者]、[同居]
以下の合計人数
  • [同一生計配偶者]かつ[障害者]が「特別」で[同居]にチェックが付いている
  • [扶養親族]‐[障害者]が「特別」で[同居]にチェックが付いている
半角数字2
35障害者の数-その他[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]の以下の項目
  • [配偶者]-[同一生計配偶者]、[障害者]
  • [扶養親族]‐[障害者]
以下の合計人数
  • [同一生計配偶者]かつ[障害者]が「一般」
  • [扶養親族]‐[障害者]が「一般」
半角数字2
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
36社会保険料等の金額
  • [年調明細個人別]-[社会保険料]‐[合計]
  • [年調明細個人別]-[社会保険料申告控除分]
  • [年調明細個人別]-[小規模企業共済等掛金]
左記項目の合計額半角数字10
37上の内訳[年調明細個人別]‐[小規模企業共済等掛金]
[年調明細個人別]‐[社会保険料(うち確定拠出年金)]
左記項目の合計額半角数字10
38生命保険料の控除額[保険料控除申告書]‐[生命保険料控除]-半角数字10
39地震保険料の控除額[保険料控除申告書]‐[地震保険料控除]-半角数字10
40住宅借入金等特別控除等の額[住宅ローン控除等申告書]‐[住宅借入金特別控除額]左記のうち、年末調整で控除した金額半角数字10
41旧個人年金保険料の金額[保険料控除申告書]‐[旧個人年金保険料]-半角数字10
42配偶者の合計所得[基・配・所控除申告書]-[配偶者の本年中の合計所得金額の見積額]-半角数字10
43旧長期損害保険料の金額[保険料控除申告書]‐[旧長期損害保険料]-半角数字10
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
44受給者の生年月日-元号[従業員<個人別>]‐[生年月日]-半角数字1
45受給者の生年月日-年半角数字2
46受給者の生年月日-月半角数字2
47受給者の生年月日-日半角数字2
48夫あり空欄半角英数字1
49未成年者[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[生年月日]0:該当しない
1:該当する
半角数字1
50乙欄適用[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[税額表]同上半角数字1
51本人が-特別障害者[扶養控除等情報入力]‐[本人情報]‐[障害者に該当する]同上
(「特別障害者」を選択)
半角数字1
52本人が-その他の障害者[扶養控除等情報入力]‐[本人情報]‐[障害者に該当する]同上
(「一般の障害者」を選択)
半角数字1
53老年者空欄半角数字1
54寡婦[扶養親族]‐[本人]タブ‐[寡婦またはひとり親]‐[寡婦]0:該当しない
1:該当する
半角数字1
55寡夫空欄半角数字1
56勤労学生[扶養控除等情報入力]‐[本人情報]‐[勤労学生に該当する]0:該当しない
1:該当する
半角数字1
57死亡退職[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[就業状況]、[退職年月日]同上
([就業状況]が[死亡退職]で[退職年月日]に年末調整年度の日付が入力されている)
半角数字1
58災害者[扶養控除等情報入力]‐[本人情報]‐[災害者]0:該当しない
1:該当する
半角数字1
59外国人[扶養控除等情報入力]‐[本人情報]‐[外国人]同上半角数字1
60中途就・退職-中途就職・退職の区分[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[就業状況]、[入社年月日]、[退職年月日]0:該当しない

1:中途就職
([就業状況]が「在職」「休職(給与あり)」「休職(給与なし)」で[入社年月日]に年末調整年度の日付が入力されている)

2:中途退職
([就業状況]が「退職(普通)」「退職(死亡)」で[退職年月日]に年末調整年度の日付が入力されている、または[入社年月日][退職年月日]のどちらも年末調整年度の日付が入力されている)
半角数字1
61中途就・退職-年[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[入社年月日]、[退職年月日]-半角数字2
62中途就・退職-月-半角数字2
63中途就・退職-日-半角数字2
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
64他の支払者-住所(居所)又は所在地[追加情報入力]-[他の支払者-住所(居所)又は所在地]-全角60
65他の支払者-国外住所表示[追加情報入力]-[他の支払者-国外住所表示]0:他の支払者の住所が国内
1:他の支払者の住所が国外
半角数字1
66他の支払者-氏名又は名称[追加情報入力]-[他の支払者-氏名又は名称]-全角30
67他の支払者-給与等の金額[年末調整]‐[前職情報]‐[支払金額]-半角数字10
68他の支払者-徴収した金額[年末調整]‐[前職情報]‐[源泉徴収税額]-半角数字10
69他の支払者-控除した社会保険料の金額[年末調整]‐[前職情報]‐[社会保険料等の金額]-半角数字10
70災害者に係る徴収猶予税額[追加情報入力]-[災害者に係る徴収猶予税額]-半角数字10
71他の支払者のもとを退職した年月日-年[追加情報入力]-[他の支払者のもとを退職した年月日]-半角数字2
72他の支払者のもとを退職した年月日-月-半角数字2
73他の支払者のもとを退職した年月日-日-半角数字2
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
74住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(1回目)-年[住宅ローン控除等申告書]‐[1回目]‐[居住開始年月日]-半角数字2
75住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(1回目)-月-半角数字2
76住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(1回目)-日-半角数字2
77住宅借入金等特別控除適用数[住宅ローン控除等申告書]‐[住宅借入金等特別控除適用数]-半角数字1
78住宅借入金等特別控除可能額[住宅ローン控除等申告書]‐[住宅借入金等特別控除額の合計額]-半角数字10
79住宅借入金等特別控除区分(1回目)[住宅ローン控除等申告書]‐[1回目]‐[住宅借入金等特別控除区分]空欄:住宅借入金等特別控除の1回目の適用を受けない
01:住
02:認
03:増
04:震
11:住(特)
12:認(特)
13:増(特)
21:住(特特)
22:認(特特)
24:震(特特)
31:住(特特特)
32:認(特特特)
34:震(特特特)
41:住(特家)
42:認(特家)
44:震(特家)
半角数字2
80住宅借入金等の額(1回目)[住宅ローン控除等申告書]-[1回目]-[住宅借入金等年末残高]-半角数字8
81住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(2回目)-年[住宅ローン控除等申告書]‐[2回目]‐[居住開始年月日]-半角数字2
82住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(2回目)-月-半角数字2
83住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(2回目)-日-半角数字2
84住宅借入金等特別控除区分(2回目)[住宅ローン控除等申告書]‐[2回目]‐[住宅借入金等特別控除区分]空欄:住宅借入金等特別控除の2回目の適用を受けない
01:住
02:認
03:増
04:震
11:住(特)
12:認(特)
13:増(特)
21:住(特特)
22:認(特特)
24:震(特特)
31:住(特特特)
32:認(特特特)
34:震(特特特)
41:住(特家)
42:認(特家)
44:震(特家)
半角数字2
85住宅借入金等の額(2回目)[住宅ローン控除等申告書]-[2回目]-[住宅借入金等年末残高]-半角数字8
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
86摘要[年末調整]‐[源泉徴収票/給与支払報告書]‐[摘要]-全角65
87新生命保険料の金額[保険料控除申告書]‐[一般の生命保険料]‐[あなたが本年中に支払った保険料等の金額][新・旧の区分]が「新」の左記の合計額半角数字10
88旧生命保険料の金額[保険料控除申告書]‐[一般の生命保険料]‐[あなたが本年中に支払った保険料等の金額][新・旧の区分]が「旧」の左記の合計額半角数字10
89介護医療保険料の金額[保険料控除申告書]‐[介護医療保険料]‐[あなたが本年中に支払った保険料等の金額]左記の合計額半角数字10
90新個人年金保険料の金額[保険料控除申告書]‐[個人年金保険料]‐[あなたが本年中に支払った保険料等の金額][新・旧の区分]が「新」の左記の合計額半角数字10
9116歳未満扶養親族の数[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[扶養区分]左記が「年少」の扶養親族の合計人数半角数字2
92国民年金保険料等の金額[保険料控除申告書]‐[社会保険料控除]‐[あなたが本年中に支払った保険料の金額]左記で[国民年金保険料等に該当する]にチェックが付いている金額の合計半角数字10
93非居住者である親族の数[扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[非居住者]左記にチェックが付いている扶養親族の合計人数半角数字2
94提出義務者の個人番号又は法人番号[事業所]‐[一般]タブ‐[事業所のマイナンバー]‐[法人番号]、[給与支払者の個人番号]半角数字13
95支払を受ける者の個人番号[マイナンバー管理]‐[個人番号]半角数字12
96(源泉・特別)控除対象配偶者-フリガナ[扶養親族]‐[被扶養者]タブ‐[配偶者]‐[フリガナ]全角30
97(源泉・特別)控除対象配偶者-氏名[扶養親族]‐[被扶養者]タブ‐[配偶者]‐[氏名]全角30
98(源泉・特別)控除対象配偶者-区分[扶養親族]‐[被扶養者]タブ‐[配偶者]‐[非居住者]00:該当しない
01:該当する
半角数字2
99(源泉・特別)控除対象配偶者-個人番号[マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]半角数字12
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
100控除対象扶養親族(1)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]、[非居住印字区分]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」以外の扶養親族
-全角30
101控除対象扶養親族(1)-氏名-全角30
102控除対象扶養親族(1)-区分01:非居住者で、非居住印字区分が「30歳未満又は70歳以上」
02:非居住者で、非居住印字区分が「留学生」
03:非居住者で、非居住印字区分が「障害者」
04:非居住者で、非居住印字区分が「38万円以上送金」
00:非居住者ではない

半角数字2
103控除対象扶養親族(1)-個人番号-
半角数字12
104控除対象扶養親族(2)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]、[非居住印字区分]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」以外の扶養親族
-全角30
105控除対象扶養親族(2)-氏名-全角30
106控除対象扶養親族(2)-区分01:非居住者で、非居住印字区分が「30歳未満又は70歳以上」
02:非居住者で、非居住印字区分が「留学生」
03:非居住者で、非居住印字区分が「障害者」
04:非居住者で、非居住印字区分が「38万円以上送金」
00:非居住者ではない

半角数字2
107控除対象扶養親族(2)-個人番号-
半角数字12
108控除対象扶養親族(3)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]、[非居住印字区分]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」以外の扶養親族
-全角30
109控除対象扶養親族(3)-氏名-全角30
110控除対象扶養親族(3)-区分01:非居住者で、非居住印字区分が「30歳未満又は70歳以上」
02:非居住者で、非居住印字区分が「留学生」
03:非居住者で、非居住印字区分が「障害者」
04:非居住者で、非居住印字区分が「38万円以上送金」
00:非居住者ではない

半角数字2
111控除対象扶養親族(3)-個人番号-
半角数字12
112控除対象扶養親族(4)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]、[非居住印字区分]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」以外の扶養親族
-全角30
113控除対象扶養親族(4)-氏名-全角30
114控除対象扶養親族(4)-区分01:非居住者で、非居住印字区分が「30歳未満又は70歳以上」
02:非居住者で、非居住印字区分が「留学生」
03:非居住者で、非居住印字区分が「障害者」
04:非居住者で、非居住印字区分が「38万円以上送金」
00:非居住者ではない

半角数字2
115控除対象扶養親族(4)-個人番号-
半角数字12
11616歳未満の扶養親族(1)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」の扶養親族
-全角30
11716歳未満の扶養親族(1)-氏名-全角30
11816歳未満の扶養親族(1)-区分-半角数字2
11916歳未満の扶養親族(1)-個人番号-半角数字12
12016歳未満の扶養親族(2)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」の扶養親族
-全角30
12116歳未満の扶養親族(2)-氏名-全角30
12216歳未満の扶養親族(2)-区分-半角数字2
12316歳未満の扶養親族(2)-個人番号-半角数字12
12416歳未満の扶養親族(3)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」の扶養親族
-全角30
12516歳未満の扶養親族(3)-氏名-全角30
12616歳未満の扶養親族(3)-区分-半角数字2
12716歳未満の扶養親族(3)-個人番号-半角数字12
12816歳未満の扶養親族(4)-フリガナ
  • フリガナ、氏名、区分
    [扶養控除等情報入力]‐[扶養親族情報]‐[扶養親族]‐[フリガナ]、[氏名]、[非居住者]
  • 個人番号
    [マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号]
※[扶養区分]が「年少」の扶養親族
-全角30
12916歳未満の扶養親族(4)-氏名-全角30
13016歳未満の扶養親族(4)-区分-半角数字2
13116歳未満の扶養親族(4)-個人番号-半角数字12
1325人目以降の控除対象扶養親族の個人番号[マイナンバー管理]‐[従業員と家族の個人番号編集]‐[個人番号][扶養区分]が「年少」以外の扶養親族(5人目以降)全角100
1335人目以降の16歳未満の扶養親族の個人番号[扶養区分]が「年少」の扶養親族(5人目以降)全角100
No.CSV出力項目弥生給与の項目備考(設定される値など)必須形式文字数
134普通徴収[追加情報入力]-[普通徴収]0:該当しない
1:該当する
半角数字1
135青色専従者[追加情報入力]-[青色専従者]同上半角数字1
136条約免除[追加情報入力]-[条約免除]同上半角数字1
137支払を受ける者のフリガナ[従業員<個人別>]‐[氏名のフリガナ]半角60
138受給者番号[従業員<個人別>]‐[一般]タブ‐[コード]半角英数字25
139提出先市町村コード
  • [従業員<個人別>]‐[給与支払報告書提出先]
  • [住民税納付先]‐[自治体コード]
半角数字6
140指定番号[住民税納付先]‐[指定番号]半角英数字12
141基礎控除の額[基・配・所控除申告書]‐[基礎控除の額]半角数字10
142所得金額調整控除額[年調明細個人別]‐[所得金額調整控除額]半角数字10
143ひとり親[扶養親族]‐[本人]タブ‐[寡婦またはひとり親]‐[ひとり親]0:該当しない
1:該当する
半角数字1
144作成区分[電子提出用CSV出力画面]‐[源泉徴収票の出力]、[電子提出用CSV出力画面]‐[給与支払報告書の出力]、[提出区分]0:国税分のみ
1:地方税分のみ
2:国税分・地方税分双方
(左記の選択にあわせて設定値が変動)
半角数字1

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク