「控えをスマート証憑管理に保存する」とは? 弥生販売 サポート情報

ID:ida27379

印刷画面から[控えをスマート証憑管理に保存する]にチェックを付けて[印刷実行]をクリックすると、出力する帳票のPDFファイルが生成されて、スマート証憑管理に保管されます。
印刷画面から控え保存ができる帳票は、以下の帳票です。

  • 請求明細書
  • 合計請求書
  • 納品書(売上伝票)
  • 領収証(売上伝票、入金伝票から発行)
  • 見積書
  • 注文請書(受注伝票)
  • 注文書(発注伝票)※
  • 支払明細書※

※注文書(発注伝票)、支払明細書は弥生販売 スタンダードにはありません。

帳票の控え保存では、印刷と同時に帳票の控え(と帳票データ)がスマート証憑管理へ自動連携され、電子帳簿保存法第4条2項(電磁的記録の保存)の保存要件に基づいて保存できます。適格請求書等保存方式(インボイス制度)で定められる、適格請求書(インボイス)の控えの保存義務にも対応できます。
電子帳簿保存法について
インボイス制度について

帳票レイアウタで編集した書式を使用して、控えをスマート証憑管理に保存する場合

帳票の控え保存では、印刷時に選択した書式と同じ内容のPDFファイルの控え、および弥生販売に入力している取引先名や日付、金額等のデータ情報がスマート証憑管理に自動で連携されます。
スマート証憑管理に連携されるデータ情報は、電子帳簿保存法への対応として、取引先名や日付、金額等で控えのPDFファイルを検索する際に使用されます。

帳票レイアウタで上記に関する項目を変更すると、スマート証憑管理に連携されるPDFファイルの内容とデータ情報が異なり、PDFファイルを正しく検索することができず、電子帳簿保存法に対応して控えを保存することができなくなります。
そのため、帳票の控え保存を利用する場合は、弥生販売のデータ情報と同じ内容で印刷される書式を使用してください。

スマート証憑管理とは

スマート証憑管理は、証憑をクラウド上で保管するサービスです。
スマート証憑管理の紹介ページ
利用を開始するには、以下のコンテンツを参照して事前準備とスマート証憑管理の設定が必要です。
スマート証憑管理の利用の流れ

電子帳簿保存法第4条2項(電磁的記録)に対応した保管への対応

国税関係書類に係る電子計算機処理に関する事務手続きを明らかにした書類を整備する必要があります。
詳細は、以下を確認してください。
弥生販売は電子帳簿保存法に対応していますか?

控え保存した帳票は、スマート証憑管理の[発行証憑(控え)]画面で確認することができます。
クイックナビゲータの[売上]または[仕入]カテゴリの[スマート証憑管理を開く]をクリックして、スマート証憑管理を起動します。
弥生販売、Misocaから保存した証憑の確認 ※スマート証憑管理に保存した注文請書、注文書は、証憑種別「その他」として表示されます。支払明細書は証憑種別「仕入明細書」として表示されます。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク