弥生給与 Nextでは、給与(賞与)の明細入力を行うと所得税が自動計算されます。
所得税の計算結果が正しくない場合は、以下の設定を上から順に確認してください。
手続きの「やることリスト」がすべて「完了」になっている
所得税の計算方法や扶養親族の設定が正しく設定されていない
課税額合計が正しく計算されていない
手続きの「やることリスト」がすべて「完了」になっている
手続きの「やることリスト」が「完了」になっている場合、一部を未完了に戻します。
- メニューの[手続き]から、修正する手続きをクリックします。
-
以下のやることリストの項目で、[未完了に戻す]をクリックします。
- 「明細の配布準備を行う」
- やることリストの最後の項目
- やることリスト「勤怠情報を入力し、支給額・控除額等の算出・確認をする」の[勤怠情報を入力し、支給額を確認する]をクリックします。
- [明細対象者一覧]から修正する対象者を選択して、[再計算]をクリックし、明細が正しく計算されているか確認します。
所得税の計算方法や扶養親族の設定が正しく設定されていない
所得税が正しく計算されない従業員の所得税および扶養親族の設定を確認します。
- メニューの「従業員」をクリックして[従業員一覧]画面を開きます。
- 該当の従業員を選択して「所得税」を開きます。
- 所得税情報の「税額表」が正しく設定されているか、確認します。
-
税制上の扶養親族等の数が、正しく設定されているか確認します。
- 「家族情報・基本情報の入力に従う」が選択されている場合
人数が正しいか確認します。正しくない場合は、家族情報の登録内容を確認します。 - 「手入力する」が選択されている場合
入力されている人数が正しいか、確認します。
税制上の扶養人数の数え方(平成30年1月からの配偶者控除および扶養人数の算定方法の変更)
扶養親族の設定を変更していない場合は、次の確認項目に進みます。 - 「家族情報・基本情報の入力に従う」が選択されている場合
- やることリスト「勤怠情報を入力し、支給額・控除額等の算出・確認をする」の[勤怠情報を入力し、支給額を確認する]をクリックします。
- [明細対象者一覧]から修正する対象者を選択して、[再計算]をクリックし、明細が正しく計算されているか確認します。
課税額合計が正しく計算されていない
所得税の計算対象となる「課税額合計」が、正しく計算されているか確認します。
- メニューの「手続き」から確認したい給与(賞与)の手続きを開きます。
- 「やることリスト」の「勤怠情報を入力し、支給額・控除額等の算出・確認をする」から「勤怠情報を入力し、支給額を確認する」をクリックします。
- 所得税が合わない従業員をクリックして「明細(入力)」を開きます。
- 支給欄の下にある[課税額合計]が正しく計算されているか確認します。 正しく計算されていない場合は、手順5に進みます。
- 設定メニューから「明細項目管理」を開きます。 「給与」の「支給」項目から、確認したい明細項目の歯車マークをクリックします。
-
「課税(所得税)」のチェックが正しく設定されているか確認します。
他の明細項目も同様に確認します。
-
やることリスト「勤怠情報を入力し、支給額・控除額等の算出・確認をする」に[更新を反映]が表示されます。
[更新を反映]をクリックすると、明細項目で設定変更した内容が明細(入力)に反映します。
[更新の反映]を行うと、[明細(入力)]の内容はすべて破棄されて初期状態に戻ります。
既に入力を行っていた場合は、手続きのすべての従業員について再度入力を行う必要があります。 - [勤怠情報を入力し、支給額を確認する]をクリックします。
- [明細対象者一覧]から修正する対象者を選択して、[再計算]をクリックし、明細が正しく計算されているか確認します。