
PDF送信で送られるメールには[請求書を開く]や[納品書を開く]等のボタンがあり、クリックすることで証憑をダウンロードする画面が開きます。
受け取ったコンピューター、メールソフト等の環境によって、PDF送信で送られたメールから証憑のダウンロード画面を開けないことがあります。
対処方法は、メール本文に[〇〇を開く]のリンクが表示されているか、リンクをクリックした後に別の画面が開くかどうかによって異なります。
テキスト形式でメールを受信している場合
メールソフトの設定によって、メール本文をテキスト形式で表示している場合、[〇〇を開く]はボタンではなくURLリンクで表示されます。
[〇〇を開く]をクリックすると、証憑のダウンロード画面とは異なる画面が開く場合
メール本文の[〇〇を開く]をクリックすると、ログイン画面や白い画面が表示されるなどして、正常に証憑のダウンロード画面が表示されないことがあります。
対処方法は、以下を確認してください。
また、取引先で発生している場合は、以下を確認するよう相談してください。
- サービス稼働状況を確認する
サービス稼働状況ページで、スマート証憑管理の稼働状況を確認してください。
サービス稼働状況 - 閲覧に使用するコンピューターがシステム要件を満たしているか確認する
証憑のダウンロード画面を閲覧するには、弥生製品 クラウドサービス(弥生オンライン)のシステム要件の環境が必要です。
閲覧に使用するコンピューターがシステム要件の環境を満たしているか確認してください。
弥生製品 システム要件 クラウドサービス(弥生オンライン) - Webブラウザーを最新のバージョンに更新する
Webブラウザーのバージョンが最新でない場合、正常に証憑のダウンロード画面が表示されないことがあります。 閲覧に利用するWebブラウザーのアップデートを行ってください。
アップデート方法は、Webブラウザーの公式サイトを確認してください。 - 既定のアプリの設定を確認する
[〇〇を開く]をクリックすると、普段利用しないWebブラウザーが起動する場合は、既定のアプリの設定を確認してください。
確認手順は、以下を参照してください。
スマート証憑管理を起動したがブラウザーの画面が白くなる - Webブラウザーのキャッシュクリアを行う
Webブラウザーに古いキャッシュが残っていると、正常にページが表示されなくなることがあります。
ご利用のWebブラウザーのキャッシュクリアを行い、証憑のダウンロード画面が表示されるかを確認してください。
キャッシュクリアの操作手順は、Webブラウザーの公式サイトを確認してください。
[〇〇を開く]のリンクが表示されていない、またはクリックしても何も反応しない場合
ご利用のメールソフト等の設定によって、[〇〇を開く]のリンクが表示されていなかったり、クリックしても次の画面が開かないようブロックされることがあります。
受信したPDF送信のメールに[〇〇を開く]のリンクがない、またはクリックしても何も反応しない場合は、利用しているメールソフトやセキュリティソフトの設定を確認し、メール本文の画像やリンクを削除したり、ブロックしないように設定を行ってください。
取引先で発生している場合は、使用しているメールソフトやセキュリティソフトの設定を確認するよう、相談してください。