契約プランの人数の上限を超えた場合の料金について(弥生勤怠 Next、弥生労務 Next) 弥生クラウドサービス共通 サポート情報

ID:ida29691

弥生勤怠 Next、弥生労務 Nextでは、それぞれ以下の登録数が契約プランに含まれる人数を超えた場合に追加料金が発生します。

  • 弥生勤怠 Next
    登録されている従業員数
    計算対象となる従業員については 弥生勤怠 Nextの課金方法 を参照してください。
  • 弥生労務 Next
    登録されている従業員数と個人支払先数の合計

契約プランに含まれる人数の上限と追加料金

契約プランに含まれる人数の上限、追加料金は以下になります。

弥生勤怠 Next

契約プランの上限を超えた場合の追加料金:1人当たり300円(税抜)

  • 通常プラン(2025/04/08以降に契約)
    弥生給与 Nextの契約プラン人数上限
    エントリー3人
    ベーシックライト3人
    ベーシック3人
    ベーシックプラス5人
  • 移行プラン(弥生給与から移行)
    移行前の利用製品移行同意手続きで
    付与されたプラン名
    人数上限
    弥生給与弥生給与 Next 給与_Sプラン3人
    弥生給与 Next 給与_Bプラン
    弥生給与 Next 給与_Tプラン

弥生労務 Next

契約プランの上限を超えた場合の追加料金:1人当たり400円(税抜)

  • 通常プラン(2025/04/08以降に契約)
    弥生給与 Nextの契約プラン人数(従業員+個人支払先)の上限
    ベーシック3人
    ベーシックプラス5人
  • 移行プラン(弥生給与から移行)
    移行前の利用製品移行同意手続きで
    付与されたプラン名
    人数上限
    弥生給与弥生給与 Next 給与_Sプラン3人
    弥生給与 Next 給与_Bプラン
    弥生給与 Next 給与_Tプラン

追加料金の計上ルール

毎月1日から末日までの間で、最も多くの従業員(+個人支払先)が登録されていた日の人数が、追加料金の計算基準になります。この人数が契約プランの上限を超えていた場合に、超えた分に対して追加料金が発生します。

弥生勤怠 Next

(同月内の最大従業員数-契約プランの人数上限)×単価(300円)

例:契約プランがベーシックプランで、当月に登録されている最大の従業員数が12人の場合
(12人-3人)×300円=2700円が追加料金になります。

弥生労務 Next

(同月内の最大登録数※-契約プランの人数上限)×単価(400円)
※従業員数+個人支払先数

例:契約プランがベーシックプランで、当月に登録されている最大の従業員数が12人の場合
(12人-3人)×400円=3600円が追加料金になります。

無料体験プラン、無料プランから有償プランに変更する場合

弥生給与 Nextを無料体験プランまたは無料プランから有償プランに変更すると、弥生勤怠 Next、弥生労務 Nextでは有償プランに変更した月(無料体験プラン、無料プランの期間も含む)から追加料金が計算されます。そのため、有償プランへ変更した月に登録されている最大従業員数(+個人支払先)によっては、変更月から追加料金が発生します。
有償プランを変更する前月までに不要な従業員を削除してください。

プラン変更時の追加料金の計算例
弥生給与 Nextを無料体験プランから有償プランのベーシックプランに変更し、変更月(1日から末日まで)の最大従業員数が以下だった場合

サービス変更月の
最大従業員数
ベーシックプランの人数上限変更月追加料金
弥生勤怠 Next5人3人(5人-3人)×300円=600円
弥生労務 Next3人3人(3人-3人)×400円=0円
(追加料金なし)

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ