弥生勤怠 Nextの課金方法 弥生勤怠 Next サポート情報

ID:ida29702

弥生勤怠 Nextにおける課金方法についてご案内します。

登録人数に応じた従量課金制

弥生勤怠 Nextでは、利用月の1日から末日までに、本システムに登録されている従業員数に応じて課金されます。
※管理者アカウントの登録は課金対象になりません。

例えば利用月が4月の場合、4月1日から4月30日の期間で本システムに登録されている従業員が課金対象になります。
なお、退職日の日付が4月で登録されている従業員も、当月内に従業員登録がされているものとして課金対象になります。
従業員の退職時の対処方法

課金対象になる例

  • 新規で登録した従業員、弥生給与 Nextからデータ連携(送信)した従業員
  • 入社日が翌月以降に設定されている従業員
  • 利用月内に登録と退職を行った従業員
  • テストで登録した従業員
  • 産休や育休など休職中の従業員

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク