従業員の退職時の対処方法 弥生勤怠 Next サポート情報

ID:ida28413

従業員が退職する場合は、「退職日」を登録してください。
※全権管理者、または「従業員設定」権限が「◯ 閲覧・編集」の一般管理者だけが可能な操作です。

設定方法

  • 設定 > 従業員 > 従業員設定 を開き、退職対象者の[編集]をクリックします。
  • 雇用情報カテゴリの[詳細]を展開し、「退職日」を入力します。00028413_001
  • [登録]ボタンをクリックします。退職日を迎えると、従業員設定画面でグレーアウトします。00028413_002

退職処理後の挙動

  • 「退職日」の翌日以降の勤務データが表示されなくなります。
    ※退職日以前の勤務データは確認可能です。
  • 打刻できなくなります。
  • 従業員画面(タイムカード)にログインできなくなります。

退職日より後の日付に対して打刻データやスケジュールが登録されていると、在職外勤務エラーになります。
在職外勤務(入社前や退職後)の勤怠データを削除する方法 」をご参照のうえ、適切に処理してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク