[仕訳入力]画面では仕訳の入力を行います。登録した仕訳の修正や削除は帳簿から行います。
- [帳簿・伝票]メニューの[仕訳入力]をクリックします。[仕訳入力]画面が表示されます。
- 入力欄で仕訳を入力します。[Enter]キーで入力項目を移動できます。
項目 設定 日付 取引日付を入力します。 伝票No. 伝票No.を半角数字6文字以内で入力します。伝票No.の設定によっては、自動的に連番が入力されます。
帳簿・伝票の科目や伝票No.の設定部門 <部門を登録している場合>
必要に応じて部門を選択します。借方勘定科目
借方補助科目借方の勘定科目、補助科目を入力します。 税区分 税区分を選択します。 貸方勘定科目
貸方補助科目貸方の勘定科目、補助科目を入力します。 金額
消費税額仕訳の金額を入力します。科目の経理方式に基づいて消費税が表示されます。 請求書区分
仕入税額控除科目に設定された区分が自動で表示されます。必要に応じて変更します。
[請求書区分]が「区分記載」の場合に、仕入税額控除割合が自動で表示されます。詳細は次のFAQを参照してください。
本則課税の取引の入力摘要 摘要を全角32文字(半角64文字)以内で入力します。 科目などの項目は、サーチキーを入力して選択します。ドロップダウンリストを表示してリストから選択したい場合は、[選択リストを使う]にチェックを付けます。
- サーチキーを使った項目の選択方法
科目のサーチキーを入力すると、サーチキーに該当する科目が表示されます。
- サーチキーを使った項目の選択方法
- 最後の項目まで移動し、[Enter]キーを押すと仕訳が確定します。入力欄の仕訳が仕訳表示欄に移動します。
- 続けて入力欄で仕訳を入力します。
- 仕訳の入力が終わったら、[登録]([F12])をクリックします。仕訳表示欄の仕訳がすべて登録され、仕訳表示欄から消去されます。