データ設定が必要な内訳書 弥生会計 サポート情報

ID:ida17661

次の内訳書をデータの取り込みで作成する場合は、あらかじめ[データ設定]で取り込み項目を設定します。

内訳書の種類 集計元データ 集計条件
預貯金等の内訳書 仕訳データ [内訳書科目設定]で設定した科目。
受取手形の内訳書 受取手形一覧
  • 最終顛末が「回収」「取立」「割引」「裏書」「更改」のいずれか。
  • 金額が0でない。
  • 回収日が期末日以前。
売掛金(未収入金)の内訳書 仕訳データ [内訳書科目設定]で設定した科目。
仮払金(前渡金)の内訳書 仕訳データ [内訳書科目設定]で設定した科目。
貸付金及び受取利息の内訳書 仕訳データ [内訳書科目設定]で設定した科目。
固定資産(土地、土地の上に存する権利及び建物に限る。)の内訳書 固定資産一覧 固定資産一覧で内訳書の出力対象とする設定をした資産。
支払手形の内訳書 支払手形一覧
  • 最終顛末が「発行」または「更改」。
  • 金額が0でない。
  • 振出日が期末日以前。
買掛金(未払金・未払費用)の内訳書 仕訳データ [内訳書科目設定]で設定した科目。
仮受金(前受金・預り金)の内訳書 仕訳データ [内訳書科目設定]で設定した科目。
借入金及び支払利子の内訳書 借入金明細 借入金一覧で仕訳書き出しした借入金、支払利息。
※仕訳データは、[内訳書共通設定]で選択した申告区分に従って集計されます。「中間」の場合は期首日から中間決算日までを集計対象とし、「決算」の場合は全会計期間を集計対象とします。

内訳書のデータ設定

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ